プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
最近話題のストリートピアノについてです。

ストリートピアノは誰もが自由に弾いても良いというコンセプトで色々なところに置かれています。

ですが、最近では上手な人が集まりすぎて、普通に弾きたい人がなかなか弾けないような空気であり、ストリートピアノの本来の意味が失われていると思いますが、皆さんはどう思いますか。

もちろん、上手な方の演奏を聞くのはとても好きですが、自分は様々な人の音色も聞いてみたいですし、
高いピアノを持ってない人がすこし練習にやってくる等、そう言った用途で使われるのも全然アリだと思っています。

日本のストリートピアノって楽しく弾こうじゃなくて、上手い人の発表会になってるような気がして、敷居がかなり高いのではないかなと思います。

(上手い人を批判してるつもりはないので、改めてここに書いておきます。)

A 回答 (5件)

>ピアノを持ってない人がすこし練習


アリですよ。
上手い人に限定しているわけではありませんし、最近置かれたとか、イベントとかでなければ、そういう利用もしばしばありますよね。

それに上手な人が演奏するのを止める必要もないですし、レベル別に時間を決めたりしたら本末転倒です。
目新しさがなくなれば、自然に利用の幅も広がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>目新しさがなくなれば

なるほど、たしかにそうですね!
あらゆるものが流行る時、その分野の先端の人が最初に触れてから一般に普及するというのはどんなものでも同じですからね!
これには納得です。
ありがとうございます!!

お礼日時:2021/03/19 12:30

いんじゃないの。


練習の成果は誰かに見せたいんでしょうね。
独学の人は家でオッチラ弾くばかりでしょ。
    • good
    • 0

周りの目線を気にして「弾けない」のではなく、周りから見た自分の姿や評価に怯えて「弾かない」という選択をしているだけかと。

傍観者は上手い人にライトを当てがちですが。

弾く人は弾きます。小学生とか小さな子が猫ふんじゃったなど習いたてのを弾いたりしてます。

ストリートピアノは、もともとコミュニティのひとつですし、それは昔も今も変わっていません。個々の勝手な思い込みで、それが伝染してしまえば、「上手くなければダメ」といった謝った認識が広がってしまいます。

それを懸念しているのなら、そんな人が率先してピアノの前に座ったら良い話。

上手い下手は関係なく、それが出来る人が周りを良い方向に動かすのだと思います。これは、ピアノの話だけではなく日常生活に言える事だと思います。

…と、偉そうに書きましたが、本当にその意義を理解していたりピアノ好き音楽好きな人ならこのくらいの事は分かっていると思いますし、勝手な思い込みをしている人はそれだけ心が豊かにはなれないだけなので放っておいたら良い…あまり気にされなくても良いかとは思いますよ。
    • good
    • 0

カラオケ歌いたい奴と同じですね。


そもそも外国の真似でしょ(笑) NHKは番組すら作って(笑)
バイオリンでもギターでも太鼓でも置けよと。
コロナ感染も怖いです。
    • good
    • 0

あくまでも私の考えです。


ストリートピアノは自分に関心が無い相手に半強制的に演奏を聞かせる行為ですから、ある程度の腕前(最低でも周囲を不快にしない)が求められるのは仕方ないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、街にあるピアノの音は嫌でも聞こえるものなので、たしかに最低限のレベルは必要ですね!
人を不快にさせるためにわざと適当に弾く輩とか出てくるって思うと、ある程度の敷居があってもいいですね。

お礼日時:2021/03/19 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!