プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年20歳になるのですがお葬式に行ったことが一度もありません。祖父母のお葬式でさえ行ったことがないのですが、友達に話すと驚かれることが多いです。父は外国人で家族が外国に居て、母の家族は地方に居るので付き合いが希薄だからなのですが、それでもおかしいと言われます。やはりちょっと変わっているのでしょうか?外国でも地方でも祖父母が亡くなった時はお葬式に行くのが普通なのでしょうか?

A 回答 (9件)

まずお父さんが外国人のようですから、信仰されているのは仏教


ではありませんよね。お母さんはお父さんと結婚された時点で、
お父さんが信仰されている神教徒となられています。
でもお母さんは結婚したからと言っても日本人ですし、親戚等も
仏教を信仰されている方が多いので、少しは仏教の作法は覚えた
方が今後のためにもなろうと思います。

海外の事は詳しくないので正確には答えられませんが、海外での
多くは親族が死んだら身内は出来るだけ葬儀に出席するのが常識
とされ、皆で見送る事が最大の供養とされているようです。
昔の日本ではそのような行いはあったようですが、今の時代は昔
のように大勢で集まる事はせず、田舎以外では一家の代表者一人
だけが通夜や葬儀に参列すれば良いとされている地域もあります。
自分の家や親戚では、そのような取り決めをしていますので、昔
のような方法は今ではしていません。

母方の祖父と叔父が死去した時は、当時は幼子でしたので通夜も
葬儀も参列させられました。義務教育が終わってから通夜と葬儀
は一度も出ていません。最近で通夜と葬儀に出たのは、女房の義
祖母の通夜と、義父母も通夜と葬儀だけです。

ですから別に変わっているとは思えません。
    • good
    • 0

19歳なら、そんなもんでしょう。

お友達も同年代なら、あまり世の中をご存じないだけだと思います。

例えば、祖父母が亡くなった時に同じ都道府県内にいれば、参列するのが一般的です。簡単に行けますし、行かない理由はありませんからね。

一方で例えば、自分が日本にいるときに、海外で亡くなってその国で葬儀をしたのなら、わざわざ高額な飛行機代をかけてまで一家で駆けつけたりはしない場合が多いです。

また、自分がいる国で亡くなったけれど、自分がまだ小学生以下くらいだったとか、テストなどがあって学校を休みたくなかったなどという場合には、子供は留守番させて、亡くなった人自身の子供だけが参列したりするのも珍しくありません。

それから、一口に「外国」といってもさまざまです。国が違えば風習が違うのはもとより、同じ国でも地域や家族によって価値観は異なります。日本でも、孫は抜きで子供だけを参列させる家族葬を好む人もいます。

ちなみに私は高校生の時に葬式に初めて参列して、次に葬式に参列したのは20代後半でした。なお、葬式に参列すると、普段は会えない親戚と会えたりして、なにかと意義深いのですが、亡くなった人への気持ちは、あとからお墓参りなどをすることでも表せます。
    • good
    • 0

いやおじいちゃんやおばあちゃんが早くなくなっている方もいますし


別におかしくはないですよ
    • good
    • 0

別におかしくないですよ。

    • good
    • 0

知ってる人の葬式に参列してみたらいいです。

香典持っていけば受け付けてくれます。経験しといた方がいいです。
    • good
    • 0

ケースバイケースですので気にすることないと思いますが?


最近は新型コロナウイルス感染症の関係で、葬儀を少人数の
極身近の人だけでするのも多いようです。
    • good
    • 0

そんなこと、おかしいという方がおかしいです。



なんでもかんでも同じじゃないと、おかしい、っていう人がいます。
人それぞれ環境や経験、考え方は違います。
「違う」と「おかしい」は違います。

ずっと以前、戦前生まれの人達が多かった頃は、戦前と違うと「それはおかしい」という大人が多かったです。
でも、そう言われた時は、「戦後は違うんだよ」と言えば済みました。

ものの考え方や価値観は人により違う、時代や地域により違う、ということが分かりやすかったのです。
今はそういう価値観が大きく変動する経験がないので、「みんな同じ」という錯覚に陥る人が多いのかもしれません。

そこんところが分かってない人が、自分が知ってることと違うと「おかしい」というのです。
その人が世間知らずで、物の見方が狭いということです。
昔風のことわざでいえば、「井の中の蛙(かわず)井の中の蛙大海を知らず」です。

子供でもスマホを持っていて、ネットを通して広く世界にアクセスしていろんあできる時代なのに、井の中のカエルのように考え方が狭い人がいるのはビックリですね。

犯罪や不道徳なことでなければ、「人と違うことはおかしくない」「おかしいという人がおかしい」、と思っていてください。
    • good
    • 0

地域や家系の風習によりますから、「うちでは親族の葬儀には一家


総出で行くのが当たり前」という所もありますし、「うちは親族と
の繋がりが疎遠なので自分はともかく子供までは連れていかないの
が普通」という家庭も結構あります。
    • good
    • 1

親御さんの考えによります。

主様が他の方から言われるのが普通だとすれば、小さい時に、すでに祖父母のお葬式や法事に連れて行かれているはず、だからです。私も母方の実家はそこそこ遠かったが、幼稚園位に親戚のお葬式に連れて行かれたので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!