
テレビ画面が突然映らなくなりました。(真っ黒です)
ネットで検索して、電源のON・OFF等試してみましたが直りません。
音声は出ているのですが、映像のみ全く映りません。
TVは東芝のレグザで、この機種にはよくある故障のようです。(電波の加減や接続の問題ではありません)
保証期間は過ぎているし、最近テレビはあまり見ていないので、このままテレビ無しで静かな生活も良いかなとも思っています。(将来修理することも考えられるので処分はしません)
そこで質問ですが、映像が映らない(音声のみ)このテレビを持っていたら受信料の支払い義務はあるんでしょうか?
「そんなことはNHKに聞け」と思われる方もいるでしょうが、以前、BSの契約について担当者によって判断が違った(地元のNHKに出向き相談して解約できましたが、東京のNHKの窓口でのTEL問い合わせでは、BSアンテナまですべて撤去の一点張りで解約できませんでした)のでここで詳しい方の意見を参考にしたいと思いました。
経験のあるかたや詳しい方が居りましたら、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テレビを処分したという申請がをする必要があります。
映像が映らなくても受信できる(音声は聞ける)状態ですから、請求されます。
テレビを処分しても、スマホやカーナビで見れるなら金払え、ってスタンスです。
テレビを処分した後に、はっきりと視聴できない状態であることを主張し、
認めさせる必要があります。
めんどくさいよね。
>めんどくさいよね。
本当に面倒です。
質問にあるとおり、以前、東京のNHKの窓口へTELで問い合わせた時には、「BSアンテナや線も全て撤去しなさい。お皿です!お皿! お皿をを撤去しなさい!配線も全てです!」と女性に金切り声で罵倒されてから、アンチNHKです。
No.5
- 回答日時:
放送法はアナログでファジーな表現ですので解釈次第と言う面が強い。
ですので、テレビが無くてもアンテナが上がっていてテレビを設置すれば直ぐに観られる
状態で有れば受信料の義務が生ずると言う解釈もされているようです。
逆にアンテナが上がっていなくてもテレビがあれば室内アンテナを設置すれば直ぐに
観られるだろうから受信料の義務が生ずると言う解釈もされているようです。
その解釈がNHK全体に共有されているのかは判りませんが。
ま、画は映らなくても音声が出て居れば受信しているから受信料払えでしょうね。
とにかく解約問題に為ると面倒くさい。
>放送法は解釈次第と言う面が強い。
これはありますよね。 No.4の方のお礼に書いた件は、地元のNHKに交渉したところ、BSアンテナは線を取り外した状態でOKでした。今もアンテナは設置したままです。
>ま、画は映らなくても音声が出て居れば受信しているから受信料払えでしょうね。 とにかく解約問題に為ると面倒くさい。
私もそんな感じがしています。 ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
映らない = 視聴してない = 払わなくていい
テレビを視聴していてもNHK番組を視聴していなければ払う義務はありません。
No.2
- 回答日時:
どうやら、受像機そのものがすべて存在しない、という状態でなければ受信契約を解除できないようで、受信料支払義務が生じるようですよ(^^;)。
なるほど、NHKのよくある質問集。 私もこれを見ましたが、
(2)廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合
・受信機の撤去
・受信機の故障
・受信機の譲渡 など
となっていますね。
ただ、このNHKの質問集はNHKに都合のいいように作られているようです。
「受信機がすべてなくなった場合」が条件なら、「受信機の撤去」だけで良く、「受信機の故障」の記述はいらないような気がしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
NHK解約時に「テレビを捨てた証明書」の提出を求められましたが?
その他(暮らし・生活・行事)
-
カーナビのワンセグ を見れなくするには
カスタマイズ(車)
-
テレビが壊れた。NHK受信料契約は解約?
訴訟・裁判
-
4
家庭用テレビからチューナーを外す方法を教えてください。
テレビ
-
5
テレビとアンテナ端子はある。けど、繋いでない。この場合でも、NHK受信料を払うべき?
テレビ
-
6
NHKの受信料(テレビが壊れている場合)
その他(法律)
-
7
NHK受信料解約について
テレビ
-
8
アンテナ端子を壊したら受信できないテレビ
その他(法律)
-
9
NHK受信料に詳しい方、教えて下さい
その他(テレビ・ラジオ)
-
10
B-CASカードを知らない人に譲渡してしまいました。 先日メルカリでテレビを販売したのですが、ろくな
テレビ
-
11
NHKの受信料について
カスタマイズ(車)
-
12
BSチューナー無しのテレビが欲しい
テレビ
-
13
B-CASカードで個人情報が分かる?
テレビ
-
14
NHKの受信料解約について質問です、不安です…。
その他(法律)
-
15
テレビのBS端子をシリコンゴムで埋めていい?
テレビ
-
16
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
17
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
18
アンテナ撤去して解約手続き完了済みなのに受信契約を求められる
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
B-CASカード登録解除について質問 NHKへの連絡は必要か?
テレビ
-
20
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夜中だけテレビが見れないよう...
-
5
壊れたテレビのNHK受信料について
-
6
5年ほど前に購入したテレビで...
-
7
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
8
J-COMで複数台のテレビに...
-
9
テレビってテレビとアンテナ線...
-
10
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
11
eo光テレビ解約後のテレビ視聴...
-
12
アースって必要ですか?
-
13
地デジ7チャンネルについて
-
14
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
15
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
16
bscsアンテナを2分配してる片方...
-
17
softbank 光テレビ屋内配線
-
18
先ほど、NHKの徴収員が来ました...
-
19
自動受信の筈なのに時刻がずれ...
-
20
マンション等でテレビアンテナ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter