アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私28歳、子供が一人、もうすぐ2人目が生まれます。
嫁は27歳

自分は姉が二人弟が一人。

嫁は兄が一人弟が一人います。

もうすぐ義理のお父さんが定年で退職金が入ります。しかしながら、以前自己破産したことがあり、今は義母が通帳を管理しているようです。

義母も金銭管理能力がなく毎月30万円近く入ってくるお給料を全て使い果たし、パート収入もつかい、現在貯金は200万円だそうです。

しかも、自己破産をしているので借家に住んでいます。親からもらった土地だけ所有していて、そこに息子たちに家を建ててもらい一緒に住みたいようですが、おそらく建ててはくれないと思います。そんなに大きな土地ではないです。たぶん固定資産税だけ払ってるのかな。

退職金を数年で使ってしまいそうで本当に義夫婦の老後が怖いです。

義理の兄弟に相談したところ、弟は多少話を聞いてくれるものの、兄は無頓着です。昔育児ネグレクトがあったようで、あまり親とは仲が良くないのもあるかと思います。

今義両親は貸家に義兄弟と4人で住んでいます。
義兄弟は家賃光熱費払ってません。

嫁に定年後に給料半分になったらどうするの?って聞いてもらっても、何も考えてない様子でした。

なんとか、黒字で生きていって欲しいのですが、策があれば教えてほしいです。

ちなみに義兄28歳は最近コロナハラスメントで仕事をやめて、就活してます。

A 回答 (6件)

義両親が息子達と同居してる間は、殆どの事はその3人で何とかするでしょう。



将来息子達が出て行っても、65から年金支給になります。実質は60歳過ぎからかなりの部分が支給されます。

定年まで勤務していたのなら、年金は多くはなくても、つつましく生活できる範囲が支給されると思いますが。

つつましく暮らせない場合は、いくらあなた方が援助しようと焼け石に水です。

退職金、200万円の預金、所有する宅地があるのですから、当分は大丈夫です。

あなた方はしっかりあなた方の将来の生活を考えて、余計な心配と口出しは止めましょう。口出しするほどあてにされるようになります。

将来どうしても援助が必要になった場合に、子ども達が相談し、可能な範囲で援助することになりますが、不可能な場合はしなくてもいいはずです。
    • good
    • 1

「退職金を使い切っても援助はしないからね」でいいと思います。

    • good
    • 0

ん~でもそうなると住むところがないのはあえて言えば


介護が必要になると施設入居しかない、ということにもなります
兄弟が引き取る場合は除く

まあ政治もどうなるか
日本もどうなるかわからないので
放置です
    • good
    • 0

先に死ぬ人の心配は良いから、子供達の将来を心配しましょう。

    • good
    • 0

一度、直接しっかりと金銭管理の話をして、何かあっても援助しない、と断言しておくべきですね。

    • good
    • 1

主様に借金の申し出でもあったのでしょうか?



そうでないなら主様が口を出す理由が見当たりません。
別世帯の話です。
仮にの話ですが
主様にお子さんが居ますが、そのお子さんのパートナーに
主様の老後設計に口を出して来るって事と同じと思います。
主様にしてみたら「大きなお世話」
「自分達夫婦の勝手」「何かお前らに迷惑かけたか?」
って思いませんか?

その様に思いますが.....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!