家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

長文失礼します。(戸建てです) 2年前から隣人の子供の泣き声や騒ぎ声に 悩まされていました。こちらが窓を閉めていても筒抜けで聞こえてきます。コロナの影響もあり自宅でオンライン授業を受けていたのですが、子供が外で騒いでいるのがうるさくて先生の声が全然聞こえないことが頻繁にありました。それと、これから暑くなれば窓を開けたいということもあり、少し気をつけながら外で遊んで欲しいと伝えたところ「それはお宅の事情でしょ」「あなたが図書館で勉強すればいい」「うちは2歳で勉強する歳でもないから関係ない」と逆ギレされました。 また、「子供だから仕方ない」「子供の声はどうすることもできない」と言われました。 その後から以前よりも子供が騒いで遊ぶようになり嫌がらせなのか馬鹿にされているようにしか思えません。 子供の声は仕方ないって言われたらそれまでですし、私からしたらそれこそお宅の事情でしょって言いたいくらいです。 そもそも子供の声ってかなり響きますし それって親が躾をすればいいと思いませんか? せめて「静かにしようね。」など声をかけているならまだしもほったらかしにして挙句の果てには親まで騒いでいます。 私自身が騒ぐ子供ではなかったこともあり(親が躾には厳しかったので)余計に理解ができません。子供は誰もがうるさくしてきてお前もそうだっただろって回答を見かけましたが以前住んでいた家族も2歳のお子さんが居たのですが全くうるさくなかったですし家の前で遊んでいたことなど1度もなかったので今の状況に驚きを隠せません。2年も耐えたのにもっとひどくなり本当に泣きたいです。 隣の子供の声がすると震えが止まらなくて 食欲もなくなって何も飲めなくなるくらい身体にまで影響がでています。 隣は賃貸で今までの人は2年で引っ越しをしていたのですが今の隣人はかなり住むような感じですしこれから夏になればプールで遊んだりもするので気がおかしくなりそうです。 このまま私が我慢するしかないのでしょうか? (路地になっていて車は通らないので大丈夫だと思っているみたいですがそれでも公道には変わりありませんし庭で遊んでいる訳ではないです。)

質問者からの補足コメント

  • 当然ヘッドホンつけていることは前提です。
    私の書き方が悪かったですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/28 11:11
  • 必ずヘッドホンをつけて授業を受けていましたが
    音は遮断出来ませんでした。
    私が騒ぐタイプではないのと(今私が高校生ですが友達も家には呼びません)もし仮に自分が結婚したとしても今の家には住めないので事情が違います。

    子供の騒ぎ声だからと言って私も2年我慢しました。
    2歳にもなれば親も躾をできる年齢ですよね?
    隣の家は家の中で遊んでいる時も窓を全開にしているので話の内容とか丸聞こえですが、子供に対して怒ったことがないんだと思います。
    2時間くらい泣きわめいていもほったらかしにしたり外遊びの時はスマホずっと見ていたりとかしていたので。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/28 11:23
  • プンプン

    いざ、私の立場になれば分かるとは思いますけど
    Zoomの時に音を1番大きくしても子供の声の方が大きすぎて聞こえなかったのです。
    精神を集中する以前の問題です。
    それから、今こうして子供に対して嫌な思いをしているので子供を産む気はありません。
    仮に産んだとしても私自身親に近所の人に迷惑かけないようにと育てられてきてかなり躾をされてきた身でもあるので自分の子供には厳しくさせるつもりです。隣人みたいに道路で遊ばせるなんてとんでもないです。
    確かに子供は仕方ないかもしれませが
    外で話してる親の声もかなりうるさいです。
    窓を閉めていても丸聞こえですから。
    隣人の親には本当にイライラします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/28 14:58

A 回答 (3件)

#2です。

  「質問者からの補足コメント」を読みました。

ヘッド・ホーンを付けてもダメですか。

心頭を滅却すれば火もまた涼し!という諺があります。
「雑念を取り去って、無念無想の境地に至れば、火でも涼しく感じられる。」という意味です。
つまり、子供の声に気を取られないで、オンラインの勉強に精神を集中して勉強すれば良いではないですか。

それから、我が家の例を出したのは、結婚して同じ家に住まなくても、やがてあなたも結婚して子供が生まれてくれば、逆の立場に立つでしょうという意味です。

日本のように狭い国土に、沢山の人が住んで居るのですから、譲り合いの精神が必要です。
子供を可愛がって上げれば、子供の声もうるさいとは思えなくなりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 5

子供声がうるさい!と言っても止める事は出来ません。



あなたの方が防御策を講じるしかありません。
子供の声が、オンライン授業の邪魔になるのであれば、パソコンにイヤー・ホーンを付ければ、外からの音は遮断出来るでしょう。

因みに、お隣は、高校生と中学生の女の子が二人で静かな家庭でした。
一方、我が家は、小学低学年と幼稚園児の男の子二人でした。
遊んでいる声がうるさい、咳払いがうるさいと苦情を言われていました。

時が移り、その10年後になったら、男の子たちは、大学生と高校生で家で騒ぐこともなくなりました。
その内、お隣のお嬢さんが結婚して子供が生まれ、日に日に成長して、赤ちゃんの泣き声から始まって、男の子なので、かつての我が家と同じようになりました。

時が経つと逆転する事もありますよ。
子供の騒ぎ声等は大目に見てあげて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 10

ヘッドフォンをすればいいだけのことでしょ

この回答への補足あり
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A