プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

藤井聡太先生がどんなに強くてもAIには勝てないというだけでガッカリしませんか?
人類VSコンピューターという壮大なる対決から逃げている藤井聡太先生にはガッカリしますよ。
もっとワクワク感を与えて下さい

A 回答 (7件)

「現役プロに勝つ将棋ロボットは実現するか」という質問を8年前にした者です。


 当時も今も思うのですが、人が勝つかAIが勝つかはルールしだいです。日本将棋連盟は、人に不利なルールを受け入れてしまい、それが標準になってしまいました。今からルール変更はできません。(負け惜しみになってしまう) 人が勝っている間に公平なルールにすべきでした。

 人が勝てそうなルールはいろいろありますが、いちばん公平感・納得感があって人が勝てそうなのは
「人はスタンドアロンで指すのだから、AIもスタンドアロンで指す」
というルールでしょうか。
 つまり、AIを外部データとか外部エネルギーにはつながない(コンセントNG)ということです。(人も、ノンカロリーのものしか飲食しない)
 もちろん、巨大なバッテリetcを内包するのでは意味がないので、AI(というか対局ロボット)のサイズは人体なみとします。
    • good
    • 0

そもそも「藤井聡太選手がAIとの対戦から逃げている」と言う証拠でもあるんでしょうか。

仮に「AIとの対戦を断っている」と言うだけなら「逃げている」と断定はできないはずです。
    • good
    • 0

陸上100mでウサイン・ボルトが9秒58で走って大騒ぎしてるけど、私の原付2種バイクのほうが片手で鼻歌歌いながらもっと速くゴールを抜けるわ(笑


(怖いのはネズミ捕りだけ)

>人類VSコンピューターという壮大なる対決から

いやいや、コンピュータじゃなくプログラミング勝負だよ。
コンピュータって電源入れても動かないからね。

それより短歌、575の言葉の組み合わせなのでじきにネタが尽きる。

質問者はトーシロだからわからないだろうが将棋は文学に近い。
二人の対局者が打ち合わせ無しに描く棋譜、プロ記事は金を取れる、感動を与えられる棋譜を書くわけさ。
(脇息の横に伊右衛門を置いてw)

コンピュータが好きならコンピュータ同士の対局を毎日毎日盤に並べてりゃええやん。
    • good
    • 1

藤井聡太先生がどんなに強くてもAIには勝てない


というだけでガッカリしませんか?
 ↑
白けますね。
天才だ、なんて言われたって機械には
勝てない訳です。
これが肉体ならともかく、頭脳勝負の
将棋ですから。



人類VSコンピューターという壮大なる対決から
逃げている藤井聡太先生にはガッカリしますよ。
もっとワクワク感を与えて下さい
 ↑
相談将棋というのがありまして、
これだと格段に強くなります。

AIと、プロ十人ぐらいの対決だったら
わくわくできるんじゃないですか。
    • good
    • 0

藤井君が天才とか言われてるけどそこまで将棋が進歩してないだけです


またポピュラーではないので遊戯人口が低い事から
強い人が出ない現実があります
仮に将棋指しが将来に成りたい仕事1位になったとしたら
藤井君すらプロにはなれないレベルになると思います
東大や立命館に将棋部がありますが
もし棋士の道を進むなら全棋士が現役大学生になります
なので今のプロの棋士は本来であったら中学生レベルの集まりくらい
レベルが低いと思う
    • good
    • 1

特にがっかりはしませんが・・・。


人間と人間の戦いを見てるんであって、コンピュータと競って欲しいわけじゃないですし。
そんなこと言ったら、陸上競技などもやる意味ないですよね。
100m走だの、マラソンだの、絶対ロボットの方が速いんだから。(二足歩行で行うこと、という条件をつければまだ人間の方が速いかな?)
やり投げとか、砲丸投げとか、重量挙げとかも無意味。
サッカーや野球も、そのうちロボットが上手くなるでしょう。
最近出てきてるeスポーツなんて、コンピュータの掌の上の話ですし。
    • good
    • 2

AIは藤井聡太が100人くらい入ってるので、卑怯なので。


4bitのマイコンで掛かって来い、と思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!