
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まだ文字化けです。
このように、単語がまともな言語になっていない場合は文字化けです。カタカナは日本語特有文字ですから、1つの単語の中にカタカナと意味不なアルファベットが入る言語はありません。詐欺かどうかはこれだけでは何とも。
No.2
- 回答日時:
これは外国語ではなく文字化けです。
言語へ変換するコードが合っていないので、まともな言葉ではありませんから翻訳はできません。文字コードを変更してみて下さい。シフトJISやUnicodeなどいろいろ試して下さい。
ただ、受け手の問題の場合が多いですが、送信か中途でおかしくなっている場合もあり、その場合は、受け手がいくらコードを変更してもまともな表示にはなりません。
No.1
- 回答日時:
広告は日本語だったのですか?
メールはどんな文字でしたか?単なる文字化け、文字コードがおかしくなって読めなかっただけでは?設定のエンコードで文字コードを変更してみて下さい(日本語でも何種かあります)
また、書いてある語句をコピペして翻訳ソフトにかけるとか、クロームなどの翻訳機能を使うとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
よく詐欺とかなとで「騙される...
-
5
magmag@a.store-box.jpから頻繁...
-
6
18歳以上ですか?というサイト...
-
7
内装本舗って詐欺なんでしょう...
-
8
お釣が足りないと、後から言わ...
-
9
至急! 天下統一という裏DVDサイト
-
10
ショートメールの詐欺に引っか...
-
11
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
12
ソフトバンク債権回収室からの
-
13
キャラアニとかいう通販会社の...
-
14
至急です アダルトサイトを見て...
-
15
包丁研ぎセールス 詐欺ですよね
-
16
民法の事例の記述問題の書き方
-
17
占い師は霊感商法じゃないの?
-
18
リーウェイ
-
19
架空の会社や名前で名刺を作っ...
-
20
Facebookの広告に占いサイトが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
広告は日本語でした。
このような文でメールが来て翻訳にかけてみても全く読み取れなかったです。
シフトJISでやって見たのですがローマ字とカタカナが混ざってよくわからないです。やっぱりこれは詐欺でしょうか?
わかりました。教えていただきありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ