プロが教えるわが家の防犯対策術!

助けてください。私は親になってはいけなかったのだと思います。
3歳6ヶ月の息子が来週から幼稚園に入園します。まだ一度も自分からおしっこを教えてくれたことがありません。うんちなんて夢のまた夢の状況です。
我が家は夫が外国人なのもあり家では2ヶ国語だからか言葉も遅く、日常生活の意思疎通(ご飯食べて、歯を磨いて)などは理解していますが、自分から何か話そうとしてくれているのですが話が全然わかりません。四六時中一緒にいる私ですがよくわかりません。そんな状況もあり、2歳頃から緩めにトイトレを始めましたが何度も挫折して今に至ります。
来週から入園ということもあって、子供の気持ちだけを優先して上げれないなと今回は色んな方法を取り入れてはいますがこの1ヶ月進展なしです。こちらからトイレを促すと嫌がりながらもトイレに座るとおしっこは出ます。ただこちらの声掛けのタイミングが合わないとどこでも漏らします。トレパンなども試しましたがこの1週間はパンツのみです。うんちをしてもおしっこをしても何も言いません。
外出でもお漏らしして強制帰宅するとその時はもっと遊びたいと泣きますが、同じ事をすると帰らなきゃダメだとも思わないみたいでまた漏らします。
尿意を感じることができないのかもしれない、だったらトイレに行く習慣をつけたいと思い遊び感覚でできるように30〜60分の間でタイマーをセットしてトイレに対して前向きに受け取ってもらえるように歌いながらトイレに行ったりうんちを漏らしたら一緒にトイレに流しに行ってバイバイしたりしていますが、さっきいつもみたいに声掛けをしてトイレに誘ったら遊びたいから嫌だと断れ、下の子がぐずったので抱っこして何分か空いたその時間に積み木の上で漏らしていました。
こちらを見ながら笑っている顔を見た途端、激しく怒鳴ってしまい、そのまま引きずるように浴室に連れて行ってしまいました。もちろん息子は怯えた様子で大泣きしていて、下の子もつられて大泣き、情けないのですが私も子供の前で泣いてしまいました。
絶対に怒ることはトイトレ においてはよくないとわかっていながらも今までの分が一気に出てしまったのかとてつもない怒り方をしてしまいました。
泣いてる息子を見るとかわいそうと思いながらも、お漏らしする度に言葉が悪いですが鬱陶しいとさえ思ってしまいます。自分がこんな人間だと初めてわかりました。
まだ3年半しかこの世を知らない子供を相手にこんな恐ろしい事を思う自分が嫌で仕方ありません。主人は平日休みのこともあり、家にいる時は率先して子供と過ごすことはもちろんトイトレにも取り組んでくれていて全く怒ったりもしません。でも幼稚園に入ればなんとかなる〜的な楽観的なところもあります。
いくら幼稚園でトイレが完璧でないのは仕方なくみてくれると言っても、息子は失敗するとかのレベルじゃない気がします。排泄はトイレでするのを理解してないことはないと思いますがなぜ漏らす前にわからないのか・・・漏らしても平気ななのか・・・
もう本当にどうやってトイトレを進めていけばいいのかわかりません。

A 回答 (8件)

もう、タイミングをみてトイレに誘う時期は過ぎているので、生活の節目節目に誘うこと。


今の段階でタイミングをみて誘うと遊びの途中、食事の途中になるから行きたがらず失敗します。
(目に見えてもじもじしていたら促しますが、何かを始める前にトイレを済ませていればたいてい大丈夫だから)
排泄の自立は、「自分でトイレに行くと言葉にでき、失敗しないこと」です。
節目で親が誘ってしまうと自分から言うことはないけれど、それはもう気にしなくていいです。
失敗しないことが続くと、そのうちに自分から行きたいと言うようになります。

ついでに書いておくと、昼間が取れると夜もと意気込んで取ろうとしますが、夜は絶対に無理に取らないこと。
無理すると長引きます。
生活のリズムを整えて早寝早起きで自然に取れるのを待ちます。

これが母と子の心の安定に繋がるので無理はしない。
一生オムツをしている子はいませんから大丈夫。
    • good
    • 0

声がけするタイミングがずれてしまっている様な気がしてなりません。


子供は見ていると何となくトイレかな?って分るんです。
そのタイミングでトイレへ行って成功させてあげないと
子供自体もショックを受けてしまいます。
主様 下のお子様のお世話に追われていませんか?
親になってはいけなかった だなんて考えなくていいのに。
大丈夫だよ。親になってはいけなかったなんて思ったら
他の親だってみんな失格になっちゃいますもの。
息つまりそうでしょ。
子供の動きを見てタイミングを計ってください。
トイレばっかり気にしていたら
一日が楽しくないでしょ。
一呼吸おいて考えてみようよ。
幼稚園で何とかなるって本当ですから。
皆がトイレ行くのに自分だけ行かないって駄目だよな。
そう思う筈です。
今は 大好きなママがいる。
そういう形でしか甘える事が出来ないでいるだけなんです。
下の子のおむつの世話を見ているうちに
自分も赤ちゃんに戻りたいなって思っているだけなんだから。
トイレの事考えるより
今は お子様に本を読んであげたり
一緒にパズルしてあげたり
たっくさんハグしてあげる事を考えていてください。
その中で お子様の様子を見て
ソワソワしたりちょっとしたしぐさの癖を見つけてみてください。
必ずトイレ前には癖が出る筈ですから。
その時に一緒にトイレへ行ってあげてください。
今はそれで良いと思いますもの。
ママさんは突然 急に今 頑張り過ぎなんです。
    • good
    • 1

大丈夫!大丈夫



幼稚園には、集団おトイレタイムが
ありまして、

入園したばかりは、
トイレタイムが毎回ありますよ

みんなと、合わせて慣れますよ

お漏らしだってよくありますよ。
しない子もいますが。

急いでできるモノではないので
毎日、2時間起きくらいに
トイレタイムを、作りましょう

3歳6ヶ月頃は、
まだ、出来なくても普通ですよ

慣れる慣れる
    • good
    • 0

入園おめでとうございます。



幼稚園ではどのように言われてますか?
完璧にトイレが出来る様に言われてますか?(入園条件とか…)

きっと幼稚園でもトイレが出来るのは望ましいぐらいかと思います。
心配なら、入園式後にでも担任の先生に相談してみて下さい。
またお友達がトイレ行っていれば自然と行ける様になるかと思います。

うちの子は4月から年長ですが、入園当時はオムツでした、
幼稚園としては、「オムツが取れているのが望ましい」との事だったので、環境が変わり不安もあったので、1ヶ月はオムツ登園し、5月のゴールデンウィーク明けから、パンツデビューしましたが、1学期は何度も失敗してました。
そのうち我慢する様になり、3学期からはお迎え時に私(母親)が幼稚園のトイレへ付き添っていました。
そして、年中になったらトイレ休憩時は自らトイレへ行く様になってました。

環境かと思います。

ただ、心配ならかかりつけの病院などに相談するのもありかと思います。
    • good
    • 0

私はトイレトレーニングは必要派です。


人というのは、教えないと覚えない生き物なのです。
勿論、見て学ぶというのも教える中にカウントされます。
着替えでも、お箸でも、食事のマナーでも文字でも計算でも。全て学びます。
放っておいてどうにかなるというものでもありません。
なったように見えても他の誰かがなんとかしてくれているのです。

ポイント(抑えどころ)がわからず色々やって拗らせている感じですね。
3歳過ぎて、おもらししたら強制的に帰宅となれば教えずに遊び続けますよ。
それくらいの知恵がついています。
もうそれはやめましょう。
好きなだけいていいので、トイレに行ってから遊ぶように切り替えてくださいね。
結論からいいますと、3歳過ぎていますから6月までには取れます。
幼稚園で周りのお子さんと一緒に行動するうちに覚えますから安心してください。
幼稚園に排泄の自立が完了していないことを話して相談してください。
紙おむつを持っていくとか、おしりナップを用意するとかお話があると思います。

家庭では、トイレに座れば出るということなので、生活の節目節目に声を掛けてトイレに座らせてください。
朝起きた時、食後、出かける前、お昼寝の前、帰宅した時、お風呂の前…などなどです。
遊んでいる時はよく見ているとモジモジとトイレに行きたいサインが出ていると思います。
そのときに声をかける以外は見守ります。
あとは、規則正しい生活をします。
起きる時間寝る時間、食事の時間を毎日同じにします。
それだけで大丈夫です。
失敗しても怒らないこと。

下のお子さんがいるということなので、お母さんの興味を引きたいというもも有ると思いますよ。
トイレで困らせて興味を引くのではなく、何かしたら褒めてあげたり、一緒に遊んだりして甘えたい気持ちを満足させてあげてください。
言葉も心配することないと思います。
ある日急に話し出しますよ。

親になっていけないひとなんていませんし、貴女は頑張っているいいお母さんだと思いますよ。
自信を持ってね。
    • good
    • 0

市の保健師に相談した事がないなら、してみてください。



発達障害もあるので、あなたが自分を責める必要はないです。
    • good
    • 0

私は子供のトイレトレーニングはだいぶ昔に卒業してしまいましたが(笑)、ちょっとでもトイレでおしっこ出来た時には、めちゃくちゃ褒めてあげていたと思います。


あとは「トイレさんが喜んでるよ〜」とか言ってみたりしていたような気がします。
    • good
    • 0

先ずは トイレトレーニングが 本当は必要ないと


覚えてください。

トイレに行って用を足す と言うのは 基本的に人間に
「備わる」能力です。親の躾ではありません。
これを 履き違えているから 苦しくなったんではないでしょうか?

トイレに行って用を足す為には そもそも脳の中に
「膀胱に尿を貯める」為のホルモンの分泌が必要です。
そして そのホルモンの分泌を受けて 膀胱が尿を貯められる程
成長しなくてはなりません。
これには 個人差が存在していて
3歳~5歳位に 自然と出来るようになります。

幼稚園は この事を知っているので 入園までに出来なくても
何ら問題はありません。
そして そのホルモンの分泌や膀胱の成長を促す為の刺激は
あくまでも 同じ年頃の子供が トイレで用を足すのを見ると
刺激されるのです。

なので ご家庭で どんなに頑張っても 時を待つ以外に出来ることは
ないのです。

でも 同年代のお子さんを見るとなんとなく 焦るのは理解
出来ます。ですが 「出来る」とされているお子さんでも
夜は親が起こして連れていく、夜だけはオムツ等と皆さん
本来は 「出来ていない」ことが殆どです。

先程の 脳の機能と身体の成長が追い付けば 夜も失敗がありません。
本来は 夜きちんと睡眠を取らないと成長ホルモンの分泌を阻害することを
人間の身体は知っているからです。

親に出来ることは 三食バランスよく食事を用意して
夜はしっかり寝かせ、幼稚園に入る 漠然とした不安感を
和らげてあげること だけです。優しくいて良いのです。

因みに 就学までにトイレで用を足すことが出来ない場合
は 成長ホルモンの分泌が何かしらの影響で阻害されている
ことが考えられるので「夜尿外来」を受診してください。

小学生でオムツで通っているお子さんは いませんから
今のお子さんの成長を楽しんでください。笑っていて良いのです。

我が家の二人の子供は
一人目 幼稚園に上がる1週間前 突然公園でトイレに入り
用を足して それ以来夜の失敗も一度もありません。

二人目は 入園して年少の終わり位にオムツが取れましたが
五歳までは 夜の失敗が何度かありました。
でも 六歳の声を聞く頃には 自然と収まりました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!