プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

追質問させてもらいます。
年収から引かれる税金(所得税、住民税)、社会保険料の納め先についてです。

本業、副業(私の場合給与所得ではなくハンドメイドでの儲けです)がある場合、本業では会社が税金、社会保険料の処理を行なってくれます。

全く数字が違うのですが、
【本業】
年収Xには
税金 100
社会保険料 100
が適用されるので、この分を徴収

【副業】
経費を差し引いて所得がYだった

既に本業で税金、社会保険料は払っているが、副業の分も合算して引き直ししないといけなく、
合算すると
XYには
税金 120
社会保険料 120
が適用される。

普通徴収の場合、確定申告をして
納めていないそれぞれ120−100=20を引かれる

そういうことでしょうか?

A 回答 (3件)

社会保険料は、本業の徴収額で完結します。



税金については、
所得税は、確定申告によって源泉額の過不足分が精算されます。
源泉額が過剰であれば還付、不足であれば追納です。
地方税は、前年分の確定申告によって今年度分が確定なので、
それが本業側で源泉徴収され、その後の精算はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私には難しい世界です。

お礼日時:2021/04/01 16:41

社会保険というのは本業の所得から支払いますから


副業の所得からは支払いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/01 16:40

社会保険料は100のままです。



給与から天引されるのではなく、国民健康保険なら前年の総収入に応じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/01 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!