プロが教えるわが家の防犯対策術!

違法サイトは良くない、犯罪だと言われますが
・アップするほう
・見る方
どちらが悪いんでしょうか?
見る人がいるからアップされる、と言われるとみる方も悪い気がしますが、アップされなければ見れないわけで・・・・。

A 回答 (6件)

最初に理解して置きたいのは、人間の見る/聞くなどの感覚は、基本的人権として守られています。

たとえば、見える/聞こえるなどは他人から強制的に止めさせられることではありません。基本は憲法です。

さて、著作権関連のご質問だとしましょう。

ウェブサイトに存在する画像を、見るとか見えるというのは制限できません。違法でも侵害でもありません。本を読む/読めるというのも同じです。

ところが、他人の著作物を違法にアップすると、まず複製権の侵害(コピー)。また、送信権の侵害になったりします。
見る方はどうか。すでにアップされているものが、そのまま見える状態なら違法性は問われません。音楽なども、ストリーミングもそうです。しかし、ダウンロードは別です。複製権の侵害になることがあります。

つまり、見る方がいるからアップされるという言い方は、広告・宣伝の場合にはあり得ますが、見る方は受け身でいるわけですから、違法性はありません。したがってアップする方が一義的に「悪い」ということになります。
    • good
    • 1

どっちも悪いと思います。

    • good
    • 0

まず法律上は、単に見るだけであれば、「見る方」が処罰対象になるケースは、ほとんど無いと思います。



また道義的にも、両者を比較すれば、「アップする方」が圧倒的に悪いでしょう。

道義的と言いつつ、また法律的な考え方になっちゃうけど、「実行犯(正犯)」と「幇助犯(従犯,共犯)」と言う関係性が成り立ちます。

すなわち、悪いと知りつつ、それを面白がったり協力する人なども、悪質ではありますが、実際に悪いことをする人と、完全に同罪とは言えませんほか。
違法と知っていても「見て見ぬふりをしてしまった」くらいだと、悪質性も減じるし、中には「違法とは知らなかった」なんて人も含まれます。
    • good
    • 0

人間の欲望をめぐる問題ですから同罪です。


けんか両成敗が、古来からのならいです。
仕掛けた者(アップ)仕掛けられた者(見る者)、
それぞれの欲望を満たす行為ですから同罪です。
需要があるから供給がある、供給があるから需要が生まれる、
鶏と卵の関係と同じです。
    • good
    • 0

違法サイトなら違法なので違法サイトが悪いです。


違法サイトにアップしているのがアップしているものが違法なものならアップしているなら悪いです。
見ている側はそれが違法なものと知りながらダウンロードしたなら見ている側も悪いです。
    • good
    • 0

どっちもどっちだよ~


っていいたいところですが…
どちらかというと、、、
そうですね。

アップする方じゃないでしょうかね。
なぜなら、アップする方と言うのは、
元々、悪意をもって、違法行為を積極的にする行為です。
一方、見る方は、心の隙をつかれたということになると
思います。
アップする方は、全員といっていいと思いますが、全員が悪意を目的としていますので、全ての人が悪い。
見る方はさまざまな方がいるとは思いますが、
心の隙をつかれたというひとが多いんじゃないでしょうかね。
元々の行動する意識が違うと思います。
一概には言えない部分もあると思いますが、
ハッキリするのであれば、
やはり、「アップする方」だと思いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!