アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の頃から運動が苦手で、スポーツ系の部活に入ったことがなく、そのせいか根性がありません。
ネガティブで内気な性格、ということもあり、新しいことを始めようかと考えても、不安ばかりが先に立ち、やらないうちから諦めてしまいます。
こんな性格でも、根性があれば何とかなるのでは、と思ったりします。今50代後半ですが、今からでも根性を養う方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

根性よりも知恵や独創性や柔軟性が重要です


運動でもオリジナルなものを考案しましょう
ただ向上心は何をするにしても大事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MAROU2678さん、ありがとうございます。
知恵、独創性、柔軟性、これまであまり考えてみなかったことで、新鮮に響きました。
これから始めたいと思っていることにも、現在の暮らしの中でも、大いに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/08 20:30

運動は根性の育成のためにやるものでは無いと思います。

運動の面白さ、運動の楽しさに触れ、面白いから、楽しいから続けているうち・・結果として、根性というか、あきらめない精神力のようなものが身についたという人は、いるかと思います。私も子どもの頃、運動が苦手で、駆け足は、学年5学級中最下位レベル、野球系の遊びも全くせず、近所で始まろうとすると家に帰りました。体育のドッジボールでは、ただ逃げ回るだけ・・男の子だったので、人より上手くなくてもいいから、何か楽しめるスポーツ種目に巡り遭いたいと小学校3年生のときから思っていました。そこで、球技でなく陸上系でもないものに取り組んでみました・・柔道、これは技術うんぬんというより体格・体力のみ、撃沈しました。剣道、これは何故か早くから始めているものが多く、これも撃沈。中学でみんな初心者から始める、接触のない競技、軟式テニス部に入りました。そこは、県大会優勝の常連校、自分の運動神経とのギャプで一年半で撃沈。・・高校では・・体育のソフトボールなどでは、3分の2は仮病で見学、やってもバットに当たらない、フライは取れないで、ふんだり蹴ったり・・と続きますが、その間、運動適正や運動の学び方、取り組み方、球技でのボールの放物線の動き、一般的な自己流練習法など学べたのか・・、フルマラソン海外も含め40〜50回は完走、トラック・ロードレースでの入賞経験、複数の球技で含め、国内・海外での大会の優勝経験もできました。今も、さらなる向上のため、スクールなどに習いに行っています。ある意味、あきらめないこと、結果として継続は力なり、(適当な努力でも)努力は嘘をつかない・・などの言葉の大切さは、理解できるようになった気がします。今月、66歳になりますが、コロナで試合等は激減し、練習環境の制限もありますが・・、週3〜4回は走ったり、体育館に通ったりしています。
転職を繰り返し、うだつの上がらないサラリーマンを定年退職し、わずかな退職金で小さな唐揚げ屋を始め・・やがて世界に8,000店へと、店を増やした、KFCのカーネル・サンダースの言葉、「人生は自分でつくるもの、遅いということはない。」・・好きなこと、楽しいと思うことを見つけ、ただ継続することだと思います。まぁ、運動に越したことはないですが・・その対象の趣味の会などのサークルに席を置くことも、継続するための助けになると思います。教え合ったり、学び合ったり、助け合ったりという関係は、今後はより貴重になるかと思います。「心配ごとの9割は起こらない。」これも名言です。ほとんど起こらないことのためにネガティブに心配することなく、明日のため、未来のために夢や目標をもち、ポジティブに取り組んで行きましょう。
ちょっと外れますが・・・、言い古された言葉、「継続は力なり」は、まさしく、人生の名言かと、私は、かつてのマンモス予備校、代々木ゼミナールの教室で、その掲示を毎日眺めていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元SFK会長さん、ありがとうございます。
ひとつが、うまくいかなくても、また次に挑戦、さらに次に、と粘り強く取り組んでこられた過去の経験を読ませていただき、頭が下がる思いです。
「心配ごとの9割は起こらない。」これを信じて、少しずつでも努力してポジティブになっていきたいです。
継続、これも、これからの課題にしていきたいです。
まずは、これまで不安で踏み出せなかったことを思い切って始め、継続、難しいかもしれませんがやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/08 20:18

性格なので治らないのでは。


言い訳ばかりして
嫌なことから逃げていたのでしょう。
楽しいことなら躊躇なく
なんでもやってたでしょ。
それからすると根性ではなく
気持の持ちようですね。
やったら楽しいかも。
とだけ思ってやってみれば。
いらないことを考えると何もせず
シミュレーションだけで終わってしまう。
    • good
    • 0

一応、



方法1:目標を持つ
根性がある人になるには、自分の決めた目標を持つことが重要です。まずは、無謀な目標ではなく、自分が少し頑張れば達成できる目標を立てると良いでしょう。

方法2:感情コントロールできるようになる
根性がある人になるには、何事も自分の考えを持ってぶれないことが大切です。さまざまな自分の感情をコントロールできることで自分を客観的に見ることができます。

方法3:ダメだと思っても継続してみる
根性のある人になるには、一旦チャレンジした物事をダメだと感じても、継続してみるということも大切です。何度も繰り返しチャレンジすることも根性を鍛えることに繋がります。

物事をすぐに諦めることは簡単ですが、諦めようと感じた物事でも試行錯誤しながら継続してみる努力も、根性を鍛えるひとつの方法と言えます。粘り強く物事を目標に向かって成し遂げることが、根性のある人になるポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エドワード8739さん、ありがとうございます。
順序だてて説明して下さり、改めて自分に足りない点がよくわかりました。まずは、少し考えれば達成できる目標を立てる、ことから始めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/08 14:13

私はこどもの時に運動部でしたけど、


かなりハードでしたね。
その時代、先輩からのいまでは考えられないような、
厳しさがありましたね。
今だだったらニュース沙汰になるかも。
しかし、わたしはその時に根性はお陰で付きましたね。
若い時にそのような、外部からのキツイ対応でかなり養えると思いました。
年齢がかさなると、少し厳しいかも。。。

しかし、あなたが根性をつけたいのであればいまよりかは根性が付くとも思います。
その場合は厳しいスポーツをやることじゃないかな。
普通のスポーツクラブとかですと親切丁寧優しいと思うので、
格闘技の教室?クラブ?がいいと思います。
自発的に根性ってなかなか付けられないと思うですよ。
他人から、キツクされることによって、根性はつくと思うので、
そのような指導をしてくれるところがいいかと思います。
しかし、年齢が高いと、指導するひとが年下であったりするので、
精神的に耐えられるでしょうかね。。。
そのあたりがポイントになります。
あなたは恐らく指導してくるひとよりも、
社会経験も豊富でしょうし、下のひとからの指導を受け入れらるか。

ここが一番の壁になるじゃないかな。

参考にしてね☆
    • good
    • 0

投稿主さんの半分程度しか生きていない若輩者ですが、バブル崩壊だ大震災だコロナだと波乱に満ちたに日本で半世紀以上生きているだけでも、なかなか根性があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

青いスライムさん、ありがとうございます。
こんな私でも、少しは根性があると言って下さって、ほんの少しだけど勇気が湧いてきた気がします。怖がらず、一歩踏み出してみようかな、という思いが頭をよぎっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/08 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!