
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2700万円、25年、月9万円で固定で借りられるところはありません。
変動ならぎりぎりありえるかと。
固定か変動かは将来の金利予想ではなく、リスクをとれるかで考えるべきです。
余裕があって、繰り上げ返済をどんどんしていけるような状況では、
変動の低金利を享受すればよいし、
すでにカツカツでちょっと上がると苦しくなるのであれば、固定でないと破綻につながります。
質問者様の年齢や職種、勤務先等の状況がわかりませんが、
頭金がそれなりにあり安定している職業であれば変動でも大丈夫そうです。
今、固定と変動の利率差は1%なので、割と簡単に逆転すると思います。
しかも、先に固定が上がるので変動が上がってから借り換えを考えても、
時すでに遅しと言うこともあります。
No.3
- 回答日時:
25年だったら迷わず変動ですね。
前半のほうが借りている金額が多いので、前半の金利のほうが重要です。
ちゃんと計算したほうがいいと思いますが、おそらく、25年のうち、
10年目くらいで「変動・固定」が逆転したとしても、まだ、変動が
有利です。
要するに
「支払う利息の合計はどちらが低いか」
が重要であって、
「将来、変動が固定を上回るかどうか」
は関係ありません。
少し考えればわかるのですが、なぜか、多くの人が
「変動金利が固定金利を上回った瞬間、変動を選んだことは失敗となる」
と思っています。
例えば、25年のうち最後の25年目に変動金利が固定金利を上回っても困ることはありません。
そのころには残金は少ないですし、むしろ、それまでの24年間を
低い金利で借りていたということで変動が有利です。
今の固定金利を変動が上回るってどれくらいの状況か知っていますか。
1980年代のバブル以上です。
なので、今後10年程度で1980年代と同程度のバブルが来ても、
まだ、変動が有利です。
なので、10年以内に日本が未だに経験していない未曽有のインフレが
来ると変動が不利になります。
ちなみにインフレ時は、利息も増えますが給与も増えます。
なお、ここの掲示板は「万が一に備える慎重派」が多数派なので、
固定金利派が(圧倒的に)多いと思います。
ただ、現場では普通変動金利です。親身な人は変動をすすめ、
他人と銀行周りは固定を勧めます。
ちなみに、銀行は「固定金利」もしくは「10年固定」とか「5年固定」
をすすめます(あと仲のいい工務店も)。
そっちを選んでくれた方が、利息が多いことを知っているからです。
決まり文句は「万が一に備えましょう!」です。
銀行は、あなたの将来でなくて銀行の将来を考えていることをお忘れなく!
No.2
- 回答日時:
日本は現在空前の財政赤字を抱えており人口も減少していくので
今は超低金利ですがいつかは必ず大規模なインフレに見舞われます。
そのリスクを見越しておくなら多少高くても固定にしておいた方が安心ですが
そんなの気にしても仕方がないと思うのでしたら変動で今の低金利を享受するのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
これから、住宅ローンが 支払えない人が 沢山でて きますか? コロナで 優遇措置が終わり 住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
住宅ローンの組み直しについて。 現在固定10年で35年ローンを組んで再来年位に固定10年が終わるので
家賃・住宅ローン
-
4
住宅ローンについて 35年ローンで2000万ほど借金があります。 前倒しで返済するのが良いと思います
家賃・住宅ローン
-
5
住宅ローン1000万円あり35年ローンで毎月3万ずつ返すとします。 住宅ローン減税を生かすために10
家賃・住宅ローン
-
6
【住宅ローンの税制控除が1%から0.7%になるそうですが、すでに家を買って住宅ローンを組んでいる家庭
家賃・住宅ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住宅ローンの金利優遇条件
-
5
ビッグモーターの金利について
-
6
地銀といえばオワコンですか?
-
7
借金について
-
8
住宅ローン金利について 4000万...
-
9
住宅ローン金利0.515%、借入40...
-
10
自動車ローンに過払い金は有る...
-
11
トヨタで残クレ契約で購入した...
-
12
腕時計購入の際の無金利ローン...
-
13
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
14
学生ローンについて。
-
15
アコムの様な金利999円以下なら...
-
16
住宅ローンを組んだ直後に他銀...
-
17
レイクアルサでは、60日以内に...
-
18
カーローンの残金一括返済の金...
-
19
自社ローンの金利手数料が、安...
-
20
個人的な借り入れなんですが。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter