プロが教えるわが家の防犯対策術!

桂米朝の"親子酒"より引用します。
屋台のうどん屋で、客がとんがらしの筒を叩いています。
うどん屋「あんた、穴を上むけて叩く人がおますかいな。うつむけて叩かなんだら顔へばっかりかかるがな」
客「もっと親切に教たれ、こっちゃ素人や、こっちゃ、お前。(省略)」
客の喋る関西弁の「教たれ」を標準弁に翻訳して下さい。

A 回答 (9件)

「教たれ」→「教えてあげなさい」ですが、関西弁は、時としてわざわざ自分や相手の人称を変えて会話する事があります。



例えば、相手の事を「自分」と表現したり。
「自分(お前)男前やなー」の様に。

質問文の場合も「私に教えてあげなさい」は標準語であればなんとなくおかしな表現になりますが、人称を三人称的に置き換えて聞けば不自然さはなくなります。

ニュアンス的には
「もっと親切に教えてよー。こっちは素人なんだから」
という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<「もっと親切に教えてよー。>なのですね。
<関西弁は、時としてわざわざ自分や相手の人称を変えて会話する事があります。>を前提において、ですね。

お礼日時:2021/04/09 13:38

教えてやれ osie te yare


教えたれ  osie ta re

teya → ta の転訛です

聞いてやれ
聞いたれ

話してやれ
話したれ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2021/04/10 18:04

教えてやれ osie te yare


教えたれ  osie ta re

teya → ta の転訛です

聞いてやれ
聞いたれ

話してやれ
話したれ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<転訛>が発生しているのですね。

お礼日時:2021/04/10 18:03

これは関西弁特有のいいかたですね。

「教えてやれ」は、(あなたは)人に「教えてやれ」という命令形ですが、この場合は、『(あなたは、私に)親切丁寧に「教えてやれ」』なので、普通の言い方ではありません。
言い換えれば、(あなたは私に)「もっと親切に教えてくれ」=「もっと親切に教えろ」なんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございますね。
<「もっと親切に教えろ」>とかなり強い言葉なのですね。

お礼日時:2021/04/10 09:52

「教えてやれ」の簡略化された形です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/09 16:26

もっと親切に教えたれ


「もっと親切に教えろ(もっと親切に教えたらどうなんだ)」
こっちゃ素人や、お前
「こっちは素人なんだ、(わかっているのか)お前」

酔客とうどん屋との会話であること、話の筋などから判断して、言葉の意味を少し膨らませてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
「もっと親切に教えろ」ですね。
(もっと親切に教えたらどうなんだ)という背景があって、ですね。

お礼日時:2021/04/09 09:14

客が店主に唐辛子の出し方を自分自身に「教えてほしい」わけなので、「教えてよ」って感じでしょうか。



もっと親切に教えてよ
もっと親切に教えてくれよ

って感じです。

もしくは自分自身へ教えてほしいのですが、この関西弁のニュアンスなら

もっと親切に教えてやれよ

かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回ありがとうございます。
「もっと親切に教えてよ」
「もっと親切に教えてくれよう」
「もっと親切に教えてやれよ」
になるのですね。

お礼日時:2021/04/09 09:10

「教えてあげなさい」


ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<もっと親切に教えてあげなさい>になるのですね。

お礼日時:2021/04/09 09:10

教えたれ=教えてやれ です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「もっと親切に教えてやれ」になるのですね。

お礼日時:2021/04/09 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!