アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トリチウム水を希釈排水する問題ですが、トリチウム水って電気分解したら同位体が水素にも水にもできますか?トリチウム自身を取り出せたら燃料電池ように使ったら危険?

A 回答 (6件)

理論段数理論段数の高い蒸留塔でトリチウム水を濃縮して水爆を作って


福島原発をハワイ辺りまでふっ飛ばせば一件落着。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと物騒ですね。

お礼日時:2021/04/13 22:28

まず中学生レベルの理科を理解していただきたいのですが。

同位体とは原子番号が同じであるが質量数が違う原子のこと、別の言い方をすると化学的性質が同じであるが質量(重さ)だけが違うものです。従って、トリチウム水を電気分解したら生成された気体には、水素もトリチウム(三重水素)も含まれます。燃料電池に使ったらトリチウム水ができます。
ただし、水素(三重水素)は質量が軽い(質量数にして1か3)ために化学反応性にごく僅かな違いがあります。そのため電気分解すると気体として取り出される方には水素の割合が若干多くなり、電解液の中のトリチウム濃度は若干高くなります(http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2016_ … を参考にしてください)。つまり電気分解を繰り返せば福島原発のトリチウム水の処理も可能ではあるのですが、数段程度では済まないことと電気を多く使うという問題があります。
    • good
    • 0

トリチウムとは「三重水素」のことです。

原子核が「陽子1個と中性子2個」でできていますが、電子は1個なので、化学的には通常の「水素」(原子核が「陽子1個」だけ)と全く区別がつきません。
「トリチウムを含む排水」とは、膨大な「通常水素による水分子」の中に、ごくごく微量の「三重水素による水分子」が存在している状態の水です。通常の「化学処理」で分離することは原理的にできません。
もちろん、原子の質量が異なるので「遠心分離」などによって物理的に分離することは可能ですが、核兵器のウラン濃縮以上に難しい&コストのかかる技術になります。

質問内容を見る限り、質問者さんはそういった科学的な事実をほとんど理解できていないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました

お礼日時:2021/04/10 00:05

科学的には水素と同じです



酸素と反応するし
電気分解すれば水素として飛び出す

違うのが元素レベルで見たときに、陽子一個だけかのか?中性子が余計に入っているのか?そういう違い

科学的に通常の水素と同じ性質なので
フィルターで漉そうが、電気分解しようが、蒸発させようが
分離するのが不可能に近い

『トリチウム自身を取り出せたら』
できたらそうだろうけど
それが出来ないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/04/10 00:05

水素の同位体だから、気体水素もトリチウム。



それを燃やしたら、H2Oでトリチウム水に戻るだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、その通り。

お礼日時:2021/04/13 22:29

今のところ工業的に利用する手段はありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2021/04/13 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!