アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「のうばくチャンネル」という自律神経失調症の改善を謳っている非医師のYouTuberがいるのですが、医療従事者の方々から見てこの方って胡散臭いでしょうか?
「感情の作法」とやらでストレスを解消させて、自律神経を整えられると主張しているのですが、偏見で申し訳ないのですが宗教的な洗脳に思えてしまいます。
この方が仰っていることは正しいのでしょうか?

私自身が現在過度なストレスによって生じた自律神経失調症に悩まされており、症状を緩和させたいあまりに誤情報を見抜く判断能力が低下しています…
お手数ですが、良ければ教えていただきたく思います。
どうか回答の程宜しくお願い致します。m(_ _)m

のうばくチャンネル

A 回答 (1件)

動画をざっくりと見た印象ですが、この人は妥当なことを言っているように思えます。

「変身」という言葉を使ってるので胡散臭いですが、実体は「ストレス反応」のことです。ストレス反応は医学的に正しいことです。(コルチゾールとか言い出すと難しくなるので、ここでは省略しますが)

この人が言っていることは、要するに「必要以上にストレスを作るのがよくない」ってことでしょう。それ自体は僕も賛成です。現代人は、知識があるばかりに、ストレスに感じなくてよいことをストレスに感じてしまうことがあります。例えば、他愛のない症状を「これは病気だろうか」と不安が募ってしまう。それによって不調が生じるということはあるでしょう。

また、ストレス発散のために行なっていると思っていることが実はストレスになっているということもよくあります。例えば動画閲覧です。動画を見ている間は現実を忘れられるので、ストレスを発散できそうです。でも、動画を(長時間、長期間)見ることは、目や脳に負担がかかります。それによって心身に不調が現れることがあります。

で、過剰にストレスを作り出してしまうのを回避する方法が、この動画でいう「感情の作法」なんでしょう。それが具体的にどういうものなのか僕は知りません。しかし、実践しやすいことを紹介してくれるんであれば、試してみればいいでしょう。一方、「作法」が抽象的過ぎたり、宗教的であったり、明らかに非科学的であったりしたら、相手にしないほうがいいです。

ちなみに、僕の考えでは、病原がはっきりしない現代人の不調のほとんどは、生活スタイルが偏っていることが原因です。例えば、長時間のPC画面の凝視や、夜更し、偏った食事などです。それさえ是正すれば改善するでしょう。

とは言え、生活スタイルというのは中々変えられません。なので、それに起因する不調も完治することが難しいです。でも、ある程度改善することはできます。そういうふうに考えをシフトすることが大事です。この動画の人もそういうことを言いたいんだと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!