アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

対人コミュニケーションの基本は、まず、相手の価値観や考え方を受け入れることでしょうか?
あまりに価値観や考え方が周りと違う場合があるのですが、その違いを楽しむくらいの余裕が必要でしょうか?
自分の意思を貫くことと、違いを受け入れることは相反しますか?

A 回答 (11件中1~10件)

相手と話を聞く時に自分と考え方が違う時は大いにあると思います。


その都度、自分はこうと話すのは相手からしたら否定されているみたいに感じてしまうので、受け入れることは大事だと思います。
心の中ではそれを聞いて自分の意志を持っているのも大事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですよね。なんか自己主張を抑えて受け入れているつもりでも、相手をイラつかせてしまうのですよね。何がそんなに気に入らなくて突っかかってくるのか。

お礼日時:2021/04/11 00:36

突っかかられているんですか??


もしかしたら相手の方の性格の問題もあるのかもしれませんね。
あなたに嫉妬して何をやっても気に食わないからとか言うのもあるかもしれないので、ある程度ご自分で気をつけられているのならそれ以上は気にしなくていいんじゃないでしょうか??考えすぎて体を壊さないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、よくいざこざ起こしますね。
ある程度自分の行動に気をつけて、後は相手の問題と、受け入れます。
考えすぎは良くないですね。

お礼日時:2021/04/11 00:57

相手の価値観や考え方を「受け入れる」ということは、幅が広いと思います。



「そういう考え方もあるよね」と言ってそこに距離を置き、突っ込まない、というのが一般的ですが、それは、そこまでの人間関係と言えましょう。

言い方が悪いかもですが、見て見ぬふり、聞いて聞かぬふり、言いたいことを言わぬ、ということになるでしょう。

それよりも数段いいのが、相手の価値観や考え方を「理解する」ということ、「理解しようとする」という受け入れ方があります。
機械みたいな議論をするのではなくて、相手が何故、どのようにそこにたどり着いているのか、を察しつつ自分の考えを披露してゆくという感じ。

そうすれば、相手は自分と自分の考えを受け入れてくれているのだと感じ、一歩深い関係に発展する可能性があるでしょう。

少々熟練することが必要でしょうが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解する、ですか、なるほど確かに、相手の言うことをハイハイ聞いているだけで、その背景、何でその発言をしたのか、どういう思いや感情があったのか、までには理解出来ていなかったように思いました。それではコミュニケーションになりませんね。
理解を頑張ってみます。

お礼日時:2021/04/11 01:02

コミュニケーション能力のある人について、よく言われるのは、相手の話を聞いたとき、”つまりあなたは、こういいたいわけね。

”と自分の言葉でうまくまとめられるということです。

その後、話してゆく上で、ボタンの掛け違えがなくなります。

それがもし違っていれば、お相手は訂正できるし、もし正確に把握できていれば、そこからゆっくり、貴方の見解を述べればよいそうです。

あなたと私は、ここは同じで、ここが違う、もし、その違いが非常に致命的なことなら、突き詰めてゆくことも大切でしょうが、違うんだ、とわかっただけでいいこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまく相手の言いたい事をまとめるのをやってみます。突っかかられることが多いです。違いを分かるだけでも人間関係の構築には重要ですね。

お礼日時:2021/04/11 08:55

相反するのか?



てな問いに、相反しませんよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

違いを楽しむってより、違いから新たな価値観が産み出されたりもしますもんね


目玉焼きに、醤油かソースかで
なら両方かけてみる!Σ(ノд<)みたいな新たな価値観や!
マヨネーズてな選択を試してみる
(  ̄▽ ̄)にっこり

てな価値観も産まれますもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、一人でいるのが長いと、どうも思考が凝り固まってしまい、良くないですね。新たな価値観をどんどん取り入れていかないとです。
老害にならないよう気を付けます。

お礼日時:2021/04/11 08:57

客観的視点から相手との関係性を把握。


それに基づいて社交辞令を演ずる。
徐々に自分の本音を出していく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
徐々に本音出していきます。

お礼日時:2021/04/11 08:57

対人コミュニケーションの基本は、まず、


相手の価値観や考え方を受け入れることでしょうか?
 ↑
受け入れる必要は無いと思います。
理解すれば十分でしょう。



あまりに価値観や考え方が周りと違う場合があるのですが、
その違いを楽しむくらいの余裕が必要でしょうか?
  ↑
その方が上手く行きます。
国際結婚などでは、文化の違いを、イヤだと
思うか、面白い、と思うかで
上手く行くか否かが決まるといいます。



自分の意思を貫くことと、違いを受け入れることは相反しますか?
  ↑
受け入れる、となると、何らかの形で
自分の意思を修正する必要があります。

しかし、理解するだけなら相反しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
受け入れる必要は無く、相手の主張を理解をして、あくまで自分の意思は自分の意思として保持するのが精神衛生にも良さそうです。違いを楽しみたいです。

お礼日時:2021/04/11 09:05

「相手の価値観や考え方を受け入れる」の「受け入れる」の意味が、「認める」という意味でしたらその通りでしょう。


もしそれが「染まる」という意味なら、「自分の意思を貫くこと」とは相反することになります。

コミュニケーションとは、互いの相違を理解し、互いの優劣を論じ、互いに可能な限り「敬意」を持って、最後まで妥協できない部分は「寛容の精神」で認め合う。
それがコミュニケーションの理想形のひとつではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

敬意を払って寛容の精神を心がけます!
相手の主張を聞くことはあっても染まる必要はないですね。

お礼日時:2021/04/11 18:27

対人コミュニケーションの基本は、まず、そのコミュニケーションの目的をはっきりさせることです。




挨拶なのか、愛の交換なのか、議論なのか、説得なのか、説明なのか、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的、確かに、漫然と仲良くしたいなと思うだけで、目的を考えていませんでした。
何を目的としてコミュニケーションするのか考えます。

お礼日時:2021/04/11 18:29

>相手の価値観や考え方を受け入れること


受け入れることではなくて 理解することでしょう。
イデオロギーを例にするならば、
Aさんが共産主義者であったとして、自分も共産主義者になる(=受け入れる)必要はないのです。
Aさんは共産主義なので、こういう考え方をするんだな という前提に立って話せばいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す