プロが教えるわが家の防犯対策術!

登山
トレッキング
をされる方に質問です。

・日帰りの場合…の準備
・1泊(テント)の場合…の準備

どの様な準備をしますか?
上高地などトレッキングは経験しているのですが本格的な準備では無く、ハイキングの様な感じでした。
お弁当やおやつなど小さめのリュックに入れてトレッキングをしていました。

つい最近、本格的なバックパックを購入しました。
28㍑用です。もっと大きいサイズに憧れて居たのですが153cmの身長には28㍑が調度いいと思い笑。

例えば、テント貸出無しのテント泊だからテントを持って行く。とか。
メスティンなどが有ると便利とか。
湯を沸かすのはやっぱりらガスが有ると良いなど

2人で行く場合、何が必要か是非教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

まだ締め切ってなかったので補足します。



バックパックといえどもメーカー、品種ごとに色々です。
収納容量28㍑との表示があってもそれほど詰め込めない製品もあるのです。
あなたの購入された28㍑バックパックに私が回答した物品すべてを収納できるか否かは分かりません。
品物によってはレインウエアと薄手ジャケット、行動食、食事(菓子パン)、飲料水だけでいっぱいになるかもしれません。

私が日帰り登山で使っているのはブラックダイアモンド ブリッツ28です。
これは袋にショルダーベルトとウエストベルトを付けただけの構造ですが
収納能力が大きく色々と詰めることができます。
ただしパッキングに気を使わないとバランスが崩れて歩きにくくなります。
    • good
    • 0

昔は2000m以上の高山に登山していましたが、今は1500m未満の山ばかりです。


全て日帰りですが、ご参考になりますか。
・スポーツタオル・ペットボトル2本(水・お茶)・栄養剤1本・乾パン(非常食。具体的には、お腹一杯になる岩手のお菓子パンが多いですネ)・弁当(手作り)・シャツ・簡易レインコート・ライト付きキー・笛(リュックに付いているのもありますが)。複数人と登山が多いですが、家内と2人ならそれぞれ同じものです。
風雪・雨の予報時は登山しない事にしています。
リュックには余裕を持たせてます。登山し出して、暑くなってきたら脱ぎリュックにいれ、頂上で少し冷えてきたら、また着ることにしています。
    • good
    • 0

28㍑ザックで日帰り登山ならば


レインウエア、防寒着、下着、着替え、飲料水、行動食を詰めます。
山中で食事を作る、コーヒーを飲むのであれば飲料水(追加)、ガスバーナー、クッカー、アルファ化食料、フリーズドライ食料、インスタント食料
となり28㍑ザックではここまでです。
営業小屋泊ならばこれだけでも事足ります。

テント泊ならばテント、シュラフ、スリーピングマットが必要で40㍑以上のザックが必要です。
他には洗顔、歯磨き道具、化粧品(日焼け止め)、携帯トイレ、薬品等。

登る山域によってはヘルメット必携。
シーズン、標高により防寒着の追加も必要です。
夜半の気温低下に備えて下着、靴下を重ね着して就寝することもあります。
色々詰め込むと二泊三日の行程ならば50~60㍑ザックが必要でした。

「二人で行く場合」とは荷物分担を指すと思いますが
私は基本的に単独行動なので荷物分担はありません。
二人以上で行動する場合でも「自分の荷物は自分で背負う」を課していますのでこの点への言及は出来ません。

私は完全自炊はしないのでメスティンは使っていません。
理由としては食材の体積がバカにならない
自炊用具の洗浄で水源が汚染されるとの懸念があるからです。
私の個人的な拘りであり過剰反応です。

歯磨きも平野部と同じでよいとは思いません。
私は液体歯磨き使い吐き出さずに飲み込んでいます。
山中で水を汚したくないのです。
麓のファミリーキャンプ場とは事情が違うとの意識が強いのです。
ハッキリ言ってビョーキの類ですからこれを真似しろとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます(^-^)

私の知りたかった事、回答者様が全部詳しく分かりやすく教えて下さり嬉しいです。

回答者様の山への思いやりは、私にも伝わりました。おトイレもきちんとお金を入れて使用しています(^^)
自然を壊さずに楽しみたいですよね(^-^)

荷物の分担は確かに難しいですね!
自分の物は自分で入れて行こうと思います!

回答者様、ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/11 09:57

細かく書き出せばキリが無いです。


ただ、トレッキング程度であっても、1泊のビバークができる程度の装備は必要だと思います。ツェルトと予備食料他ですね。
1泊テントで特に落としそうな物を考えると、小型スコップ(テントの溝掘りに使う。最近のyoutubeを見てると使っている場面を見た事ないが、最近は禁止なのか?)
小型ランタン(懐中電灯兼用でも)

メスティンはカッコいいですし、パッキングがしやすい利点があります。
反面、コンロの円形の火に対して、熱効率が若干落ちる、つまり燃料を余分に使うという弱点があります。燃料を多く運べば良いのですが、そうなるとパッキングの利点を失います。どっちもどっち。
しかし、燃料残で生死が分かれる事もあるのですから、ないがしろにはできません。

大げさに書いてると思いますが、それでも、携帯で簡単にヘリを要請するという、甘いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!