アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今から 雇用の概念が変わると思いますが。

育てるより  初めから出来る人を雇う…より使う。

機械やコンピュータで、出来る事は人を使わない。

個の時代

知識  知恵  技術  行動力。


そうなると 思いますか??

また 自分は、大丈夫だと思いますか??

A 回答 (6件)

> 雇用の概念が変わると思いますが



雇用の概念は変わらないですよ。
経済においての雇用の概念が変わるような経済システムを変革する経済政策も行われていませんし、そのような後ろ盾になる経済理論もありません。

「育てるより、初めから出来る人を雇う」なんてことは昔から普通に行われていることです。企業戦略として育てた方が有利な分野では育ててるし、不利な分野では育ててません。

ちなみにデフレ下では育てない方が企業利益には有利に働く分野が増えるし、20年ぐらい日本企業は人材投資は縮小させるばかりで、拡大させていた企業は皆無ですね。
    • good
    • 1

今から 雇用の概念が変わると思いますが。


 ↑
今からって、そんなに簡単には
変りませんヨ。



育てるより  初めから出来る人を雇う…より使う。
  ↑
欧米型ですね。

新卒で入れて、育てる、というのは
終身雇用の日本型です。
だから、就職ではなく就社だ、なんて
言われています。

終身雇用には、雇用の安定、団結力、
忠誠心の醸成などのメリットがあります。
そう簡単には変らないと思います。



機械やコンピュータで、出来る事は人を使わない。
  ↑
これは、かなりのスピードで変る
可能性があります。
政府が進めようとしているデジタル政府に
なれば、会計士や税理士などの仕事は
減るでしょう。



個の時代
知識  知恵  技術  行動力。
そうなると 思いますか??
 ↑
日本は個の力というよりは、集団の
力でやってきました。
それはある程度成功もしています。

外国人が少なく、均一的な日本は
個よりも、集団によるメリットの方が
大きいと思われます。
こうした伝統は千年も続いています。
変るにしても、こうした軸は残るでしょう。



また 自分は、大丈夫だと思いますか??
  ↑
何時の時代でも、どんな時代になっても
根性があればなんとかなります。
逆に、どんなに恵まれている環境でも
根性が無ければどうにもなりません。
    • good
    • 0

ずるくて当たり前の企業が増える。


どうなるか?
教育は他社で、経験も他社で、棚からぼた餅狙いの企業が増えてきて常態化する。
それを当たり前にした経営?
脱線しやすい路線線路のように危険含有を増大化させる。
そこで、社内外で何かが崩れると崩壊する。
そこまでの会社が増える。
    • good
    • 0

これができる人をいくらで雇う、となります。

実務経験のない資格など全く考慮もされません。
    • good
    • 0

育てるのは今も過去も新卒だけです


少子化で人で不足ですから 機械を導入して そのメンテ要員を人間がする
大企業の工場部門の話しです。
私には関係の無い世界です
三食昼寝付きの永久就職していますから
    • good
    • 0

税理士の様な仕事はAIによる代替が容易で、近い将来90%が自動化され、税理士にお願いする部分は1/10になります。



方や、日本のゴミ回収は、労働集約型でAIにできる時代がやってこないので、ゴミ回収担当の方の年収が税理士の年収を上回るのは時間の問題です。

私は、AIの活用を推進するのが仕事なので、当分はますます忙しくなりそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!