アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校ってなにしに行くとこですか?

自分の得意なものをもっと得意にさせるとこですか?

その仕事をしたいけどなにも経験がない一からのひとは専門学校向いてないですか?

A 回答 (3件)

多くの専門学校は資格や技術・スキルを磨くところでしょう。


大学などの学問として学ぶことは少ないと思います。

当然得意な分野を伸ばし資格や技術を身に着け、職につなげるということもあるでしょう。

私自身専門卒なのですが、高校が商業科ということで商業系科目の授業を受けました。そこで簿記会計に惹かれ、その分野の代表的な職業として公認会計士や税理士を意識するようになりました。
そして、試験の特性と能力、職業の内容などから税理士を目指すこととし、税理士試験に特化した専門学校の学科へ進学しましたね。

ただ、難関試験ですので、全員が合格できるわけではありません。私も合格できませんでした。ただ、会計と税務の検定試験の合格を持ち税理士事務所への就職はできました。補助者や職員という立場で税理士ではありませんが、顧問先の対応や計算、書類作成を仕事にしています。
友人などは、企業の総務や経理などで就職した人も多いですね。
簿記を知る人は高卒者でも多いでしょうけど、税務の基礎知識をある程度高いレベルで持っていると、企業の経理担当者であっても顧問税理士との連携や節税効果に効率が高まりますからね。

別分野の友人は商業高校の情報処理の授業でシステムエンジニアやプログラマーを職として選び、高校の授業レベルでは目指せない資格と世間で求められる開発言語その他を学ぶため、専門学校へ進学した人もいます。現在は会社を立ち上げ、顧問税理士事務所の担当者としても対応させてもらっています。

学歴と資格(スキルその他)などすべてがそろうことが良いとは思いますが、なかなか難しいものがあります。当然大学でしか目指せない、大卒の方が近道な資格や職業もあるかと思います。資格や業界職業によっては、大学と専門学校を自ら併用される学生もいれば学校の方針でカリキュラムの調整で通常大学4年と専門学校2年のところ、あわせて5年とかの大学もあるようです。

大学進学できる学力がなく専門学校を考える方もいますが、そのような方は専門学校で学ばれたことを役立たせず、社会でも学歴差別を機にされることもあるようです。
    • good
    • 0

資格を取ることを目的にした方が良いでしょう、教え方も資格を取る


のを目的にしているんじゃないんでしょうか。
    • good
    • 0

専門学校は、専門的に学んでその仕事につく学校です。


なので一からの人でも勉強できます。
むしろ、お金さえ出せば入学できる所が多いので初心者向けです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!