プロが教えるわが家の防犯対策術!

パラジウムの水素吸蔵についてです。
「Pdの原子数と同数存在する八面体間隙には水素原子(H)がひとつ吸蔵される。水素分子がパラジウム単体1.06gに吸蔵され、すべての八面体間隙を占めた状態で飽和した。吸収された水素分子のモル数を答えよ。ただしパラジウムの原子量は106とする。」

パラジウムが面心立方をとることしかわかっていません。6つの格子点から八面体間隙が作られていることは分かりましたが、水素原子がどのように吸蔵されるのかイメージもわかなくて困ってます。しかも求められているのは、水素原子ではなく、水素分子のモル量です。

また、四面体間隙には水素原子は吸蔵されないらしいですが、どうしてでしょうか。

もし無機に詳しい方がいましたら、教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

下記を参考にして考えてください。


https://www.jstage.jst.go.jp/article/hamon/27/3/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

o-siteにつくかt-siteにつくかの依存性は気にしていなくて、ただ水素をどのように吸蔵するのか分からなくて質問させていただきました。拙い文章ですみません。

お礼日時:2021/04/14 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!