プロが教えるわが家の防犯対策術!

24歳女です。
先日健康診断を受けました。
その際、心電図検査の結果で
心筋梗塞になったあとの人の結果と似ている
と言われました。
もちろん心筋梗塞にはなったことないですし、
先生も、心配はいらない、異常はないしあなたの年齢で心筋梗塞はまずありえないから。
と。ですので私も特に質問もせずに診察は終わりました。

ですが、後になってから段々心配になってきました。。。
ほんとに心配はいらないのか、どうしてこういう結果になったのか。
詳しい方がいらっしゃいましたら
回答していただけると嬉しいです!

A 回答 (6件)

心筋梗塞発症直後(急性期)から72時間~1ヶ月以内(亜急性期)


発症後30日以上経過(陳旧性期)までに心電図波形は正常時とは異
なる波形が多く認められます。

その中で、陳旧性期に於ける特徴的な波形として「Q波異常」と言う
物が有ります。

正常時ではQ波は下方に微弱に振れるが、心筋梗塞発症時に於いては、
大きく下方に振れます。(このQ波異常は心筋梗塞治療後でも比較的
長く残る事から、陳旧性期といいます。)

しかし、この異常Q波は体型(太っているなど)や導子(電極)の位
置に(微妙な物です)より、計測波形として見られる場合も、しばし
ば有ります。

本当に異常と認められる「異常Q波」の場合は、必ず精密検査を行い
ますので、要精密検査とならない場合はご心配には及びません。

心筋梗塞の心電図波形は、上述Q波以外に、T波、ST波などに異常
な振幅を示しますので、Q波のみ異常と言うことはありません。

よって医師の「心配はいらない、異常はないし」言う言葉は上述の事
項からの所見です。
    • good
    • 0

病は気からと申します



何の初期症状も無いならそれ以上は詮索無用であります

まずは鬼子母神様から感謝の気持ちでお参りします

さすればありがたいお告げが頂けます
    • good
    • 0

心電図のコードの左右を間違えたり、順番を間違えたりすると、


心筋梗塞に似た心電図が取れます。

なので一応病気の確認をして、
ああ、コード間違えたかな?という感じかもしれません。
    • good
    • 0

大きな総合病院か大学病院の循環器科(心臓内科)を受診してはどうで


しょうか。
心電図でしたら近くのクリニックの循環器内科専門医でも、診断でき
ますが、問題が有ったら入院して検査することができません。
心臓の筋肉に血液を送る、冠動脈が詰ったのが心筋梗塞、細くなって
しまったのが狭心症です。
大きな病院では、循環器について知識と経験が学会で認められた医師
が、循環器内科専門医です、その医師を育てるのが循環器内科指導医
です、大きな総合病院か大学病院の循環器科(心臓内科)には沢山いま
す。
検査機器も沢山有りますので、問題が有れば次の検査に進み診断され
ますので私はおすすめします。
一度近くの総合病院か大学病院の循環器科のホームページで確認して
下さい、担当医の資格に掲載して有ると思います。
    • good
    • 0

心配でしたら心電図の他の精密検査を受けられたらどうでしょうか?


血液検査と画像検査があります。循環器内科で受診されることをお薦めします。
    • good
    • 0

私も若いころ、人間ドックで心電図異常を指摘されたことがありました。

先生は心配いらないと言われましたので様子をみてきましたが、70歳の今日まで異常なく過ごしてまいりました。ここは先生の診断結果を信じて様子をみるのがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!