プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の3月に母が他界しました。 今年は丑年で御縁年でもあるので、出羽三山に参拝する計画を立てておりましたが、喪中となりました。 やはり神社への参拝は喪中期間は取り止めた方がよろしいでしょうか。 元神主である江原啓之さんが喪中での神社への参拝は控えることではないとのコメントを前に読んだことがあるので質問をしました。 神社関係者の方からお考えを頂けるととてもありがたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

喪中ではなく、忌中が参拝を控える期間です。


詳しくは以下のURLを参照下さい。
https://www.osohshiki.jp/column/article/948/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。 月山は、山開きが7月ですので忌中にはあたりません。 出羽三山は、生まれ変わりの山といわれているため、今年行こうかと思いたったのも何かのお導きを感じてしまいます。 ただ神様に失礼があったらいけないとの思いもあります。 参拝については再度よく考えてみます。

お礼日時:2021/04/19 10:34

お母さんお亡くなりになって、よかつたんですね。


願いが叶ったというお礼参りですか?1年は亡き人を偲んで喪に服する。悲しみに暮れている期間。生命保険が入ったり楽しくてしかたないんですね。と常識の有る人は見ています。江原さんが言ってましたよ、なんて言い訳聞きません。お好きになさいませ。
常識を教えなかった親がわるいのです。貴方がして欲しいことをすれば後悔しません。酸素マスクはずしませんでした?
    • good
    • 0

>元神主である江原啓之さんが喪中での神社への参拝は控えることではないとのコメントを前に読んだことがある



法律で禁止されている事ではないので一理あります。しかし信仰は法律では割り切れないものがあります。お一人で行く分には何ら問題は無いですが同伴者がいればその人の意見も大事です。

私としては喪が明けてから行くべきだと思います。またこんなご時世ですので遠方への旅行は控えるのが賢明でしょうね。
    • good
    • 0

神社への参拝


喪中の期間は神社への参拝はできません。これには、神社には喪に服してい
る人は入ることが許されないという事情があるためです。

仏教では葬儀を寺院で行うことがありますが、神道では人や動物の死を穢れ
としていることから神社で葬儀を行うことはできません。そのため、喪中に
神社に足を踏み入れたり参拝したりすることは禁じられているのです。

って書いてあった。
https://y-osohshiki.com/column/144 ←ここ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!