プロが教えるわが家の防犯対策術!

designed productive capacity

設備などを設計する時の生産能力、つまり、設計値

この場合は、
設計生産能力と訳してよろしいでしょうか?

英語のカテゴリで日本語の質問をしてしまって、申し訳ございません。
日本語学習者です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

中国語のサイトで「設計生産能力」と訳している例がありますのでこれでOKでしょう。



ただし"designed _productive_ capacity"は本来の英語ではなく、正しくは"designed _production_ capacity"の筈です。
    • good
    • 2

designed productive capacityは英語圏ではほとんど使われてませんね。

あまり意味をなさないような気がします。
    • good
    • 0

「設計生産能力」という日本語はないし、これではその意味がよくわからないように思います。

「設計上の生産能力」と訳せばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

生産能力の設計値

    • good
    • 1

「生産能力」という用語は一般的に使っています。


設計時に想定した能力という意味ですから、「設計時生産能力」で十分ですよ。
あまり説明的な、長い名前にすると、技術文書では冗長になるし、何度も同じ用語が出て来る場では、理解を妨げます。
    • good
    • 2

説明的に訳しておく方が分かりやすい日本語になりますし、間違いがありません。

漢熟語は専門用語として定着していないと無理があります。

例えば、「設計時に設定された生産能力の規模・大きさ」とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!