アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イラストレーター級の絵が描ける様になるのを目指して0から絵の勉強をしてるのですが、全然うまくなりません。ネットに模写をして練習すればいいという記事があったので、模写を1か月程やっているのですが全然上達しません。特に髪、手、全体のバランスが全然描けません。これからどういうトレーニングを積めばよいでしょうか?

A 回答 (4件)

描けるようになるまで、描く。


全く絵が描けない人が、一ヶ月で絵師レベルには上達できません。
年単位で努力を続けられる人だけが上達できます。5年とか10年経てば、上達しているはず。

初心者なら模写もいいですが、現実の人物を見ながら絵に落とし込むことも必要。
模写は、すでに「ここにこんな風に腕があって指はこう」と二次元化(記号化)されていますが、誇張や省略を含むため、現実とは違います。
実際の三次元の人物を見て二次元化するイメージ能力を鍛える必要があります。全身の比率・腕の可動範囲・筋肉の付き方・男女の骨格の違い・年代別の人物の描き方・頭部を下から見たり上から見たときの見え方・服の素材によるしわの入り方の違い、個性に応じたポーズなど。
質問者が学生なら放課後の校内の学生の様子を、大人なら公園や駅に出入りする人々を、短時間で写し取るクロッキーをやって下さい。デッサンの基礎力が付きます。衣料品店の折り込みチラシも悪くない(流行のアパレルもわかるし)。
それと、人物以外の建物・衣装・乗り物・食材・歴史・植物・風景・山や海にも関心を持って下さい。背景として必ず必要になります。

最近、ライトノベルのコミカライズが盛んで、たくさんの作品が漫画になっていますが、キャラの頭部は上手なのに、全身や動きのある構図が怪しかったり、女性や若者は描けても中年や老人が描けない、人物は描けても料理や建築物がテキトーで背景が白い、なんて漫画家がたくさんいます。漫画家不足で二線級の人が引っ張り出されたんでしょうが、そういう漫画家が今まで日の目を見なかったのは絵を見ればわかります。
そういう絵描きにはならないようにして下さいね。イラストレーターは、漫画と違って、一枚の絵の作り込みが命です。
    • good
    • 0

模写とは、元の絵の構図や技術、画材や作者の意図を学ぶために行います。



例えば誰か特定のイラストレーターの絵を模写する場合、
どんな画材を使ってどのように描いているかをまず情報収集します。
その段階でそもそもどうやって描いているかわからないとなれば
まず模写をするための技術が足りないか、元の絵の情報量が足りない可能性があります。

例えば動画のメイキング等を探して、手法から学んでみるのも良いかと思います。

手法を学んだら、構図を完全コピーして色も描き方も完全コピーする
という意思で描いてみるといんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0

模写が模写になってないとか?


元絵にマス目を引いて、マス目がある紙に描けば近いものが描けるのでは。
    • good
    • 0

簡単。

出来るまでやればいい。

出来た時=自分なりの手法が確立できたということ。

コツをいうなら、一つ縛りを入れること。
絵で言うなら、モチーフを見るのは1分だけ や 3分以内に描くというようなもの。

大事なのは自分の意志で試行錯誤すること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!