アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナで、3度目の緊急事態宣言が発令されそう。

前回前々回の時にも、「電車を止めろ」と質問しましたが、回答は反対ばかりでした。

今回は、ほんと危ないと思います。大阪は、悲惨な状態です。

密が問題があるというのに、なぜ電車は停めないのか不思議です。
確かに、会話も少ないでしょうし、駅ごとにドアも開き、それなりに換気もされてるでしょう。
しかし、人の移動を抑えるのが理想なら電車は停めたらいいと思います。
日本の経済はパンクするかもしれません。でも、これぐらいのことをしなければ収まらない気もします。
各駅にコロナ対策されてるのかも疑問です。改札を通ると検温されている駅はあるのでしょうか?
仕事にも影響は出るでしょうが、これぐらいのことをしなければ、危機感も感じないのではないでしょうか。昨年の春は、危機感を皆さん感じていたと思います。

反対の回答がほとんどなのは、わかっております。
あなたの、思う対策もお願いします。

A 回答 (10件)

個々の意識を向上させること。

コレに尽きます。

確かに『外出禁止令』を例外なく出せば効果は出るでしょう。
その間、警察が町中をパトロールする。
病院と通院患者は例外。送迎が必要な患者さんに対しては別途考える必要
もあると思います。
↑コレを行わないための危機意識の向上が必要です。
 皆さん自分で自分の首を絞める行為を止めましょうね☆
    • good
    • 1

満員電車の密集・接触、飲食店で共有する食器についた唾液によるコロナ拡散はかなり起きていると思います。


道路や施設などの大気を気にして、マスクをするくせに、もっと危険な電車・食器の共有が放置されているのはおかしいと感じます。情緒的に同調を強制するのは日本社会の悪いところです。政府がマスクしろと言ってるから、マスク同調圧力をかける。
しかし、もっとリスクの高い電車・食器については、政府が放置しているから、社会として放置する。それでは、コロナが広がるのも当然です。
もっと、科学的な見地からの対策が求められるでしょう。しかし、肝心の専門家会議も政府の御用機関として政権に合わせる始末。現状を招いたのは、専門家会議の失態。政府の手先の自称専門家達は、自分らのミスをごまかそうとして、政権と癒着。だから、コロナの拡散を防げません。
    • good
    • 1

止めてもいいですね


止めなくてもいい
あとは多数決の問題です
多数の意見が社会の常識
というだけの事
思いは自由です
色んな思いがあって当然
    • good
    • 0

コロナ感染対策のために、電車を運休する。

それは、1つの方法と思います。
 問題は、テレワークやリモート授業がどうしても不可能な方の通勤通学の足をどう確保するかですが、当面は運休は土日祝日に限れば、問題無いと思います。
 まず、限定的に鉄道の完全運休を実施を、鉄道会社に提案されてはいかがでしょうか。
 そこで、なるべく影響の少ない方法としては
1、一番人の動きを止めなければならないのは、通勤、通学、通院、生活必需品の買い物以外の外出です。
 そのため、特にGW期間中の5月2~4日は、鉄道を全面的に運休する。
2、感染者が全国ワースト1の大阪府と、隣接する兵庫県では、当面、日曜祝日の鉄道の全面運休を実施する。
 感染状況によっては、土曜日も一部または全土曜日運休する。
3、大阪府、兵庫県以外の都道府県は、感染状況によるが、最低月1日は、日曜日の完全運休を実施する。
4、もちろん交通事情と感染者数は、それぞれの都道府県によって異なるため、地域の実情に応じ柔軟に対応する。
5、こうした鉄道の運休は、混乱を避けるために事前に周知徹底する。
特に、通勤、通学、通院、生活必需品の買い物以外の外出は避け、特に買い物は徒歩で行ける範囲内の店舗で購入することを呼びかける。
 なお、改札を通る際の検温ですが、新大阪駅で、東京方面からの乗客に対し、一時期実施したことがあります。
 この時は、東京都の感染者数が多かった時期でしたが、今は大阪府の感染者数が飛びぬけて多いですから、大阪方面からの乗客に対し、例えば名古屋駅、東京駅、岡山駅、博多駅などで検温実施しなければならないと思います。
 一番良いのは、私も含めた大阪府民は、今は府外に出ることを我慢することです。
    • good
    • 0

電車をとめてどうなるのでしょうか?


感染源はそこではないので無意味です
一部の無謀な行動の人を抑止するのに自衛隊でもいいし
総動員させて徹底的にそのような人の活動をとめるのがいい
    • good
    • 0

ええと。


それ、「質問」ではなく「主張」ですので削除対象になります。
その投稿した質問は削除されてませんか?

ルールは守りましょうね。

・・・本題・・・

別にいいんじゃないの?
本数減らすだけで良いと思うよ。

ただ、公共交通機関が利用者を無視してストライキ……のようなことは迷惑ですね。
    • good
    • 0

やはり電車を止めるよりレストランを閉じる方が先と思います。


電車が止まると病院にも行けない。
    • good
    • 0

電車、バスは新型コロナの影響で止めることはできません。

せめて、大阪メトロなどの市営地下鉄やバスは、運行本数を7割から8割に減らすなどの対応が限度ではないでしょうか。
    • good
    • 0

公共交通機関を止めると、エッセンシャルワーカーの移動手段を考える必要があります。

常識的には自家用車でしょうけど、渋滞の素となります。出勤途中の医師による渋滞で救急車が止まるというのは、ちょっとしたブラックジョーク。

間引けば、より車内密度は高くなります。「移動する人が減らないからだ」と反論されると思いますが、結論は実に簡単で、「電車の間引きは、人の移動を制限できない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本数減らせばという回答は多いです。
そう、密になるのです。
土日を全て運休ならね。

エッセンシャルワーカーには、観光バスでも。
無茶苦茶余っています。
本当に必要な仕事なら用意するでしょう。

中途半端なことしても、みんなに届かない。
ニュースで、東京がダメだから埼玉神奈川で呑んでるとね。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/27 12:29

>エッセンシャルワーカーには、観光バスでも。


>無茶苦茶余っています。
>本当に必要な仕事なら用意するでしょう。

用意しても使えないのですよ。ある日突然、都内の馴染みの無いところに行って、都バスを乗り継いで目的地に行く、なんてことは意外とできません。
駅からバス路線を選んで直通の目的地に行くことはできるのですけどね。駅は目印だけど、街中のランドマークはバスの路線利用者にとっては、意外に目印としては使えないという例です。

観光バスを職場を基点・終点にした巡回バス化すれば(イメージ的には園児バス)成り立つでしょうけど、通勤に何時間かかるかということになります。結果、乗り合いバスで馴染みのない路線間の乗り継ぎ。

ということで、病院勤務の人なんかだと近隣ホテルを借り切るなんて手の方が現実的ですが、それでも、「エッセンシャルワーカは家族と切り離されなければならないのか」とか、「そもそも、そのホテルだってホテル療養者に割り当てるべきでは?」とか、矛盾が噴出します。

電車網というのは社会に認知され溶け込んでいる交通手段なので、それを否定できるだけの代替手段はなかなかありません。多分、そこが一番の問題。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!