プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生の姪がホテル業界に興味があるそうです。
ホテル系統の専門学校に行きたいそうなのですが、学費が2年間でおよそ350万で取れる資格は色々あるものの3級、4級やユーキャンで取れる物がチラホラ。
なんでこの専門学校なの?と聞くと先生がすすめてくれたとの事だったのですが、正直、不安しかありません。
別の専門学校で250万ぐらいとの事でしたが、取れる資格は似たりよったりでした。
ホテル関係の専門学校はこのような感じなのでしょうか?

A 回答 (3件)

長文で失礼します。


ホテル業界は、コロナ禍の中苦しんでいます。今後のことは不透明ですがそうした事を考慮に入れずに、専門学校と高校に対する件だけで書きたいと思います。
まず専門学校ですが、ホテル業界は就職が好調であったこともあり、最終的な進路が安定していたため、沢山の専門学校がホテル関連業界に参入しました。ブライダル・観光・語学そうしたところに新規参入したのです。つまり、最近人気のないファッションやフィットネスにかわり、ある程度の学力を持った高校生の受け皿になっています。学力の無い生徒が「アニメ声優」を目指すのと同じ構図です。当然酷い学校もあります。そうした学校を見分ける一つの目安は、年間授業数ですわかりやすく言えば「時間割」がどのように組まれているかで、中には「週休4日」とか時間割の半分は空いているなどということがあります。次に「実習」の量と期間です。長い間「実習」や「インターンシップ」が長期間もしくは何度もできると言うことを謳い文句にしている学校は、要は、タダ働きさせ、教育は現場でやらせると言うことですからまともな学校ではありません。学費のタダ取りです。注意してください。一番わかりやすく言えば「最近できた学校や学科」の所は危険だと思って下さい。
次に学校の姿勢ですが、やや不安を感じます。保護者の疑問にまともに答えていないように感じるからです。さらに、姪御さんは過剰な「夢と希望」を持たれているように思えます。専門学校を出た後すぐに「フロント」で楽しく接客できると考えているのではと不安です。事実を伝え考えさせるのが学校の仕事だとすると、そうした使命を果たしていないように思えます。
ではどうすればよいのかということですが、先ずは姪御さんに「ホテル業界の就職実態や就業実態」を理解してもらい、どうしてもホテル業界に行きたいのなら「大卒」でなければ、夢はかなわないことも理解してもらいましょう。しかもできるだけレベルの高い大学に行くことが重要だと言うことも一緒に理解してもらいましょう。そして、もう一度自分の進路を考えることです。本当なら「高校の進路指導」の範囲なのですが、高校では出来そうもないので、誰かが代わって姪御さんを指導しなければならないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

姪に見せて貰った専門学校の資料ですが、ホテル科の他にブライダル科、観光科があり、おっしゃる通りの業界が揃っており驚きました。
アニメ声優を目指すのと同じ構図との事で、とてもしっくり来ました。私自身、仕事で関わった事のある子で声優を目指して専門学校に行き、結局まともにそちらに進むことが出来なかった子を複数見てきたので…。

学校選びの基準を詳しく教えて頂き、本当に有難うございます。とても参考になるので、さっそく姪の親にも注意するよう言いました。
また、コロナで大打撃を受けている以外にも接客・サービス業としての厳しい面も教えていこうと思います。それでも本人がどうしてもその道に進みたいと言う意思がかたければ、授業内容や学校の姿勢にしっかり目を通し、または大学と言う選択肢も視野にいれさせ、話し合いをして行こうと思います。

貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2021/04/27 00:30

実際NO1さまが実情です。


現実から(^^)/

①大卒者
ーーーー線引き
②専門卒
ーーーー線引き
③縁故関係
ーーーー線引き
④高卒
ーーーー線引き
⑤バイト君、パート。
って感じです。で、専門卒の資格ですが、どの程度をお望みなのでしょうか?さらーと勉強してサラーと資格ならNO1さまが実情です。
自分も当時4%の合格率の資格を専門で取りました。社会人現役、大学生、学生雑多なテストです。校内では自分を含めて2名だけが合格でした。

しかーーーし!東証一部上場企業では最低応募ラインが「大卒」
(^^)/ハィ!受験資格すらありませーーーーん。これ現実。
2020年以降は違うかも??

でも、大学生でホテルでバイト。そして経済や専門知識を勉強しており、そのまま応募した場合絶対に負けますよね。

で、仮に英検やトーイックを取ったとしても短大卒に比べたら「高卒と一緒の類」に分類分けされると思います。
では?学校HPの様に「即戦力」となるか?に対しての答えはNO!!
結局、テキスト英語も使えない。だって、「耳」が外国人に慣れていないから。自分も社会人になってからマンツーマンの英会話を週2回。そして度々外国に出かけてやっと理解できる程度です。

でも、興味がある。という事は良いことです。(^^)/

例えばガチリゾート系は今回の様なコロナでは売り上げゼロです。
五輪を見込んだホテルも開業すら出来ていない状況です。
逆に仕事向けのビジネスホテルでは??田舎や地方で観光にも使えて仕事でも使えるホテルなら両方大丈夫です。
とうよこさんしかり、ルートインさんしかり、他のホテルしかり、女性支配人はいらっしゃるし、お金が無い若いカップルさんも利用されます。

業界も二極化です。二極化でもリゾート系はコロナ破綻です。
https://bit.ly/3gwdZfP
https://diamond.jp/articles/-/248310

居住区と学校がどのエリアか不明ですが(gooでは記載不要です(^^)/)
興味があるという事は、自分で学ぶ+未来への対処方法も考えるすべも学べる。という事ではないでしょうか??

確かに2021年現在、コロナで大変だと思います。
逆に考えれば??企業体力が無い企業、借金まみれの企業、場所やターゲット層を考えていない企業が自然淘汰されているだけです。
そしてコロナが終わった後は自然にお客様が移動し消費活動が再開されます。

ちょうど姪っ子さんが卒業したころではないでしょうか?^^

と、感じております。
親御さんやご親族様が心配されるのはごもっともです。姪っ子さんが興味がありやってみたい!という意識を応援しなければならないのも理解できます。

お住いの地域のホテルに遊びに行っても良いのではないでしょうか?
実際にお金落として滞在してみてホテルの雰囲気や接客、お客様層を肌で感じる。
うまく言えませんが、自分にはその事が今2021年非常に役に立っていると感じております。今、相続でめちゃ大変な状況下でこれを回答させてもらってます。でも誰かの為に何かを成し遂げる。
これって「素」の人柄が出てくると思うんですよね☺

それが姪っ子さんがお持ちなら??10年後、20年後必ず戻りますから~
(^^)/

間接的ではありますが1つでも伝わってくれたら業界人としては嬉しいことです^^
ご親族様へ「姪っ子さんのサポートお願い致します。」
姪っ子さんへ「頑張ってください^^」
だから叔父叔母さまは一緒に遊んであげればいいと思います。^^


ガッツリやっても
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

姪っ子へのお気遣いも有難うございます。
そうなんです。色々気になる事があり、質問させて頂きましたが、せっかく本人が興味を示した業種なので、応援したい気持ちとコロナで大打撃を受けている事への不安な気持ちとで悩んでおりました。

とても現実的な回答で興味深かったです。
英語力については、少し簡単に考えておりましたが、やはりTOEICを取るだけでは実践では役立たないと言う意見で現実を思い知りました。
また、ホテルでもビジネスホテルとリゾート係ホテルでは、客層や周辺の環境等は違うよなと、改めて気付く事が出来、こちらの視野が広がりました。
本人と目指す方向性や今後の課題、コロナ化での現実的な部分を目を逸らさないでしっかり話し合って行こうと思います。
貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2021/04/27 00:01

ホテルの専門学校なんてあるんですね。

何でもビジネスになるものですね。
大抵のホテル業務は就職すれば覚えられるのでは。
一体何を教えるのやら???
ホテル経営を学ぶなら、普通に経済系の学校でいいし。
私が採用担当なら、ホテルの専門学校という学歴も民間資格も、一蹴です。
それより、ある程度の教養を証明できる大卒資格の方を重視します。
将来出世させるためには頭が要るからです。
業界知識を最初に持っているとしても、誰でも1〜2年働けば得られる知識なら、将来的にはあまり価値がない。
得てして、学校で2年かけて覚える実務知識は、現場に出れば半年程度のものだったりします。
周囲にすぐ追いつかれちゃいます。
350万円も払うならほかの勉強した方が有意義だし、知識がほしいなら働くのが一番早いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

私も以前、求人アプリや雑誌で仕事探しした際にホテルの仕事が何件かあり、募集が高卒OKだったので、わざわざ専門学校行くほどなのかと考えてしまいました。ましてや350万もかけて…

大卒資格の方を重視すると言う事で、私も採用担当ならやはりそっちを採用するなと思いました。

こちらのご意見は姪の親にもしっかり参考にするよう見せました。貴重なご意見、本当に有難うございました。

お礼日時:2021/04/26 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!