
学生時代はボランティアに明け暮れ、言い訳ですがGPAは2.02。現在は商社でIT関連ビジネスモデルの海外移植も担当しており、Essayなどはボランティアと現職の魅力を語りたいと思ってます。英語はそこそこできるのでGMAT/TOEFLは何とかいけそうですが、過去の成績であるGPAはいかんともしがたいです。こんな私でもTOP15(会社派遣の場合の会社の要求)あたりは狙えるでしょうか…?駄目なら(あきらめたくないですが)勉強にもお金がかかることですし、あきらめることも検討しています…。周りに低いGPAでも受かった方など居ましたら教えて頂けると助かります…。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
僕の友人で、GPA1.7前後でトップビジネススクール(どのランキングでもだいたい5位以内の学校)に合格した人がいますよ。
彼がブログを書いているので、参考になるかもしれません。↓に添付しておきます。僕のまわりには、彼に限らずGPAが低い人が結構いるので、日本の大学出身者にはGPAはあまり関係ないのかなぁと思います。何せ、普通の日本の学校じゃ、GPA計算できないですからね。
15位以内の学校なら何とでもなりますよ。
参考URL:http://gpa.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/gpamba …
No.1
- 回答日時:
一般にGPAが2.02ということはオールCと考えていいと思います。
大学院では3.0をきれば退学になりますので現実的には厳しいと思います。通常、トップ30のMBAスクールでは3.5~4は欲しいところです。なにせアメリカ中から優秀な人材が集まってくるところですから。しかし、留学生枠というものがありますのでタイミングがよければ可能かもしれません。それでも、2.02の成績で自費留学することは不可能でしょう。
企業派遣の場合は寄付金額によって企業枠みたいなものがある場合もあるようです。cuervoloverさんは新卒ではないので、TOEFLとGMATスコア、キャリア(現職が世界的企業であればとても有利です)やボランティア活動などをアピールできればいいかもしれません。
また、海外(日本)の大学の場合はそのランキングが重要になります。出身校がA~CまであってAランクであれば3.5なくてもいいかもしれません。
ちなみに、私はランキング14位(現在)のUCLAを目指しまた時もありましたが(大学もUCLA)。TOEFL・GMATとも合格ラインにはありましたが、GPAが3.3程度でしたので諦めました。(自費留学)
参考URL:http://www.businessweek.com/bschools/04/index.ht …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
愛知県立大学外国語学部について
-
5
森川夕貴さんの英語動画
-
6
イーオンのテキスト、レベルに...
-
7
TOEICの結果をできるだけ早く知...
-
8
GPAが低くてもMBA狙えますか?
-
9
ホームシックで死にそう。母に...
-
10
交換留学辛すぎる
-
11
ホームステイ先での生理 女性...
-
12
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
13
外国人に対して積極的に連絡す...
-
14
日本人て妬みが強い人種?
-
15
NICについて
-
16
一浪+休学して留学 就職にど...
-
17
だれでも留学という留学の企画...
-
18
長期留学すると日本語を忘れま...
-
19
いま、留学しています。 日本で...
-
20
外国人を家にホームステイさせ...
おすすめ情報