プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10歳と6歳の息子です。上の子は自閉症で知的な遅れがあるもの穏やかに真面目です。下の子はがっこうではすごい真面目で元気に頑張っているそうです。先生からも特に何も言われません。家に帰るとお菓子食べたいとかサッカーにいきたいといいます。毎回そんな感じでお菓子は腹持ちの良い小さいお菓子を夜に支障ない程度に与えたりします。わがままが多いのでどのくらい受け入れて良いものか?こちらが落ち着いて話しても泣き出したり攻撃的になります。腰を良く蹴れたりします。我慢したり痛いから止めてということもありますが、このわがままはいつか年齢的には終わりはあるのでしょうか?必要以上に怒りすぎないか不安です。ガミガミになる日もあり子供といるときは辛いです。

質問者からの補足コメント

  • 以前よりわがままが多くなりました。もう少ししたら落ち着くのでしょうか?

      補足日時:2021/04/28 17:39

A 回答 (5件)

上のお子さんに手を取られるでしょうし、下のお子さんとしてはお母さんに甘えたいのではないかな。


それに子どもは思ったことを口に出すので、お兄さんのことでなにか言われて苛立っているということはありませんか。
物を与えるという甘やかし方ではなく、心のケアをしてあげるといいのだと思います。
親が与える良い生活習慣は一生の宝ものです。
これは子どもにとっていいことか、悪いことか、生活習慣を乱すか乱さないか、一つ一つ考えてみるといいと思います。
おやつも買ったものではなく、お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
クッキーとか、ホットケーキとか、ゼリーやプリンでしたら簡単に出来ます。
お芋をグリルで焼いて焼き芋も楽しいですしね。
大きくなれば自然と離れていきますし、今は親子で楽しく過ごせる時期なのですよね。
子育て中はなかなか気が付きませんが。
毎日、大変だと思いますが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

多分、先々のことになるため絶対とは言えませんが、


しばらくは落ち着かないと思います。

10代の頃は、親元にいて不自由ない暮らしが当たり前、親がいて当たり前ですから、それを奪われた経験をしないと変わるのは難しいと思いますね。

親の年齢も若いですから、お年寄りや赤ちゃんに対する気遣いという気持ちも浮かびませんから尚更です。

やはり、大学進学で親元を離れるとかいう機会が転機になる可能性が高いと思います。

障害がなくてもそのようなお子さんはいます。

反抗期はホルモンの関係で起きるという説を聞きますし、実際性格が穏やかになっていく場合もありますが、その年齢でその状態だとまだまだ続くと思います。

では、具体的にどうするかを考えてみると、私からは以下の考えになりました。

父親が怖さで子どもを制したりしますが、それはよくないと思います。
※子どもが成長してからもその記憶が残るからです。

お母さんが、お菓子やご飯を与えてやることをしたら、鍵のある部屋に引きこもり子どもとの接触を断ちます。

それを繰り返していけば、子供は甘える対象がいなくなるわけですから、必然的にわがままを言えなくなります。
もしかしたら、親のありがたさも分かるかもしれませんね。

※御近所さんに泣き喚いた声が響いて問題になるようなら、無理ですがね。

子どもに蹴られる場合、それは子どもだからといって許されることではありません。
それを分らせるためには、同じことをして痛みを分からせるのが良いですが、暴力がしつけでない昨今だと難しいですかね…。
そのため、旦那さんに子供を叱ってもらいましょう。

以上、私の考えなので、鵜呑みにせずアドバイス程度に聞いて下さい。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



まず、ご両親で「受け入れても良いこと」「絶対受け入れられないかと」「どちらでも良いこと」を話し合い、表示して見てください。そして、子どもたちに分かる言葉で、書いて見せてください。

幼児期の規範意識は、結構、青年期にも顔を出し、歯止めになります。逆に言えば、幼児期に許されていたことは、中々、直らないとも。特に発達障がいを保つ子は。

また、良いことをしたらトークンを与えてください。例えば、好きなシールでも。そして、それが10個たまったら、彼の好きなことをする。良いことで直ぐに、彼の好きなことより、我慢できる子になります。ご褒美は待たせた方が良いことがあると学習すれば、忍耐も育ちます。

ご参考までに。
    • good
    • 1

下のお子さんのことですよね


小学1年でしょうか?

もしかしたら、学校で頑張っている分、我慢していることも多いのかもしれません

家だと我慢しなくていいので発散してるのかなと思います
学校の話は聞いてあげていますか?

我慢していることがあるかもしれませんから、学校での出来事(どんな事を勉強したのか?何して遊んでいるのか?等)を聞いてみると、何かしらわかると思います
下のお子さんと二人で話す時間を作って、目を見て話してみてくださいね

お子さんが何かしら我慢していたら、労ってあげてくださいね
    • good
    • 0

下のお子さんですか?


外で我慢しているから、なのかもしれない、
駄目な事は、怒らないといけない

1度児童相談所で発達障害の検査をしてもらって、相談してみては。

旦那さんは育児に協力してもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!