プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

役職者はある程度のいい加減さも持ち合わせている方が経営層に好まれますか?

A 回答 (10件)

いわゆる、融通が利く、利かないがポイントですね。


真面目一徹、石部謙吉では、遊びが有りませんから。
車のブレーキと同じです。
遊びが有るから、機能するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
融通は大切ですね。ブレーキの例え参考になりました。
生真面目だと扱い辛いのでしょうね。
石部謙吉という言葉を初めて知りました。

お礼日時:2021/05/01 18:40

いくら真面目でも結果が出せない 


人を使えなきゃ意味ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
仕事ですから、全くその通りですね。

お礼日時:2021/05/01 19:45

いい加減さというよりもゴマすりがうまい人、機転が利く人が昇進する傾向にあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
たしかに、いい加減というのは私の主観でした。
機転の利く高性能ゴマすり機になりたいです。

お礼日時:2021/05/01 19:03

真面目だけど、仕事にストレスを感じないタイプであれば良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ストレスに感じないというのは重要項目ですね。

お礼日時:2021/05/01 19:01

No.3です。



> 企業や経営層によっては、 逆もありえる・・・
派閥が存在する場合は、そうなります。
中央官庁は、そして政界は、まさにそれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

度々ありがとうございます。
なるほど、派閥というものもありますね。
仕事だけに集中したいくらいですが、人の好き嫌いの感情が多い職場だと大変ですね。

お礼日時:2021/05/01 18:53

まず人事業務で候補者を選ぶ時に数字にするのだが


成長手法
業務効率化
問題の解決能力
ストレス耐性
人間関係

真面目だから会社の為になる訳でもない。
項目はあるけど、仕事出来ない上司はだれも付いてこない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
色々な項目があるんですね。
ストレス耐性という部分が特に参考になりました。

お礼日時:2021/05/01 18:51

真面目って一方通行の人が多くて


ある程度の事は任せられるけど変化を嫌うので
頑なな職人みたいな仕事ならいいけど
手抜きができない人は効率が悪い場合もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
なるほど職人みたいな仕事、まさにそんな感じですね。
こだわりというか、そういうのがあって手抜きできないと効率悪くなってしまう時もありますね。

お礼日時:2021/05/01 18:47

真逆です。



経営者はひたすら真面目な人物を求めていますが、真面目という要素だけでなく仕事の結果を出せる能力が必要なので、やむなく不真面目でも有能な人材も昇格せざるを得ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
たしかに、仕事ですから結果を出す能力はとても重要ですよね。

お礼日時:2021/05/01 18:45

逆です。


真面目さは、昇進/昇給の近道です。

> 経営層に好まれますか?
提灯持ちは、好まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
一般的には近道だけれども、言ってしまえば企業や経営層によっては、
逆もありえる・・・といった感じでしょうか。
たしかに、提灯持ちで周りを固めていた代表者の企業に勤務していたこともありました。

お礼日時:2021/05/01 18:42

ブラック企業なら、そういうこともあり得ます。


しかし、まともな企業なら、真面目に働いておられる方が、正当に昇給、昇進されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
過去ブラックとホワイトの両方を経験しましたが、たしかにおっしゃる通り、
ブラックの時は真面目=便利な従業員、
ホワイトの時は真面目=優秀な従業員という評価だったような気がします。

お礼日時:2021/05/01 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!