アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行
銀行は客から預かった金を元に投資で増やし儲けようとするのですよね
では、それに失敗して大ゴケしたら最悪は預金が取り戻せなくなる場合もあるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

>価値として高いはずだったものが低くなってしまった。

そうなる手前で現金化できた人は逃げれた。

そう
最後まで売り抜けられない事を『ババを掴む』というのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜ「バブル」と呼んでたか理解できました。

お礼日時:2021/05/02 15:19

>一つ疑問なのはバブル崩壊してみんなの消えたお金はどこに行ったのでしょうか?



これは誰かが独り占めというような話にはならない
バブル前に売り抜けて損害を受けなかった人も稀にいるが
それは他の人の損した分を奪ったわけではない

例えば、銀座の土地1平米が1億円から1千万に下がったとしたら
差額の9千万を誰かが受け取っているわけではない
単に価値・評価が下がっただけでその差額は蒸発したのと同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
では手元に実際にあった現金が消えたというよりは、
価値として高いはずだったものが低くなってしまった。そうなる手前で現金化できた人は逃げれた。

という感じですかね

お礼日時:2021/05/02 14:28

そうだね。


実際取り付け騒ぎが何回もあってる。

https://www.google.com/search?q=%E5%8F%96%E3%82% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/02 14:26

融資と投資にかなりシビアな話もあるが・・・・・



国債等債権の購入は融資とは言わんから投資だよね・・・

>それに失敗して大ゴケしたら最悪は預金が取り戻せなくなる場合もあるのでしょうか?
最悪はね

それが大々的に起きたのがバブル崩壊後の金融危機
当時はペイオフ制度というのが無かったので色々混乱したね
潰したくても潰せないとか

最悪の最悪はそうなります
一応預金の元本一千万迄は100%戻る保証制度が整備されましたので
それ以下なら、最悪でも利子分だけ我慢すれば良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
一つ疑問なのはバブル崩壊してみんなの消えたお金はどこに行ったのでしょうか?
だれか独り勝ちのように億万長者が誕生したのか、燃えて無くなったのか

お礼日時:2021/05/02 13:49

銀行は投資しません。


国債を買ったり融資して、利ザヤを稼ぎます。
また、第三セクター等に出資、株主になることもありますが、こちらは、儲け度外視の地域振興に協力する為です。

融資には、きっちり担保を取るので、貸倒れのリスクは小さなものです。
だから、財務基盤がよい銀行は、まず潰れません。

それでも、万一の経営破たんに備え、ペイオフ制度(預金保険制度)があります。
それにより、1金融機関ごとに、1預金者あたりの元本1,000万円と、その利息まで保護されます。
    • good
    • 0

>返ってくる補償は無い状態でお金を流して色を付けて回収しようとする行為は同じですよね



投資と融資の区別がわかる様になるまでは、それでええよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し勉強しようと思います…

お礼日時:2021/05/02 11:59

× 銀行は客から預かった金を元に投資で増やし儲けようとする


○ 銀行は客から預かった金を元に融資で増やし儲けようとする

銀行は投資家ではないので融資で金利を稼ぐのが基本です。
(例外的に投資銀行がありますが、市中に支店があるような一般の銀行ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
融資と投資の違いを自分なりに調べましたが両方とも
返ってくる補償は無い状態でお金を流して色を付けて回収しようとする行為は同じですよね?

お礼日時:2021/05/02 11:36

バブル崩壊後に実際にありましたよね。

税金で補てんして、幾つもあった
大型銀行は合併して、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行になりました。貸してもらった税金を無事国に返済し終わっても、命の恩人国民に礼の一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に預金が返ってこなくなり泣き寝入りするしかないことがあったのですね…コワイですね

お礼日時:2021/05/02 11:32

当たらずも遠からずというところでしょうか・・。



銀行は確かに預金を預かり、それを貸しているという側面があります。

市中銀行は日銀という中央銀行から、お金を借りたり、また、預けたりしてバランスを図っています。
すなわち、日銀は銀行の銀行です。

預金者から預かるお金は市中銀行が集めて融資に回したり、投資商品に回したりもしますが、全体の資金コントロールは銀行の銀行である日銀により行われています。

政府は日銀に口座を持っており、政府の資金の収支(収入と支出)は日銀の口座で行われます。

いわゆる市中銀行はすべて政府の監視下で中央銀行である日銀と紐付きになっているのです。

市中銀行の投資部門は専門の担当者がおり、常にリスクを想定した投資が行われており、また、他の現物資産も保有しており、ある程度は折り込めています。
また、日銀当座預金をうまく利用していますので、ご心配のようなことはないと考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
俗に言うと、借りた金でパチンコしたりする人間は極めて最低だと言われます。
銀行も同じですか?!

お礼日時:2021/05/02 10:59

決済用といwqれるもの、普通預金?は別の機関(国?)が保証してくれます。


それ以外は1千万が限度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/05/02 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!