A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
劣化とは何かからできているものに特有の日常レベルの現象であり、空間は何かからできているわけではないから。
詳しくはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
またはこちら
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6

No.3
- 回答日時:
空間自体には時間が無いからです。
「時間は空間とは独立変数だ」って言った方が解る?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
比透磁率という表現が使われる理由
-
非平衡、開放系、定常の定義に...
-
ニュートリノとX線バーストの到...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
元素の宇宙存在度
-
空間を作るエネルギーはどれく...
-
「あべこべ世界」ありません ...
-
物質の最小単位とについて
-
自発的対称性の破れ
-
我々の世界は宇宙人が作ったデ...
-
ビッグバンとは核融合の連鎖の...
-
世界の始まり
-
ダークマターが混じった星
-
物質は、実在していると思いま...
-
原子内部の空間についての基本...
-
宇宙のはじまりは【無】から生...
-
宇宙の始まり「ビッグバン」の...
-
物質密度と宇宙定数との関係
-
破壊活動?
おすすめ情報
空間は、物を存在させられる能力を持っていますね。
空間は、エネルギーを存在させられる能力を持っていますね。
空間は、幅、高さ、奥行きの広がりを持っていますね。