アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「電車の中で、視線を(感じるor感じている)方を見れば、十中八九、こちらを見ている人がいる」
以上の文、括弧内は「感じる」か「感じている」、どちらが良いと思われますか?
できたら、理由もお願いします。

A 回答 (6件)

「感じている」は、


「電車の中で、視線を感じ続けている方を見れば、十中八九、こちらを見ている人がいる」
という意味になる。
「ずっと長い間視線を感じ続けている」という状態を表現したければ、これでも構いません。

ただ、
「視線を感じたので・・」という意図で使う方が自然なので、
「電車の中で、視線を感じる方を見れば、十中八九、こちらを見ている人がいる」という表現のほうが一般的と言えます。
    • good
    • 0

日本人なら「視線が来る」とは言わないです。


No.1,2,3さんが仰るように「視線を感じる」です。
    • good
    • 0

どちらも不適当です。



誰かが自分のことを見ているように感じて、自分のことを見ていると思われる人がいる方向を見る場合には、「視線が来る方を見れば」と言うべきです。

「視線を感じる方を見れば」とすると、視線を感じているのは自分自身ですから、現在自分がいるところを見る(自分で自分を見る)ことになってしまいます。
    • good
    • 0

この場合、視線を感じているのが誰か、ということで選択がかわります。



自分が感じていれば、(視線を感じる)です。
自分じゃない人が感じていれば(視線を感じている)になります。

つまり、(視線を感じる)はそれを言っている人自体が感じていることになり、(視線を感じている)になると、(視線を感じて、そしてそこにいる)を略している言葉になるので、それを言っている人は、視線を感じてる人を見ていることになるからです。
    • good
    • 1

この場合は『感じる』が正解です。


『感じる』は自分自身を
『感じている』は相手側を指します。
そのため、
電車の中で視線を『感じる』方を
が正しいです。
    • good
    • 1

感じる


の方がいいと思います!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!