アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳10ヶ月の娘がいます。
トイレトレーニングや着替え、靴下を履くのはどのように教えたら良いですか?
言葉は意思は伝えられず指示はわかっています。
オムツにしても気持ち悪いのはわからずウンチしても伝えられないです。
着替えは着さしたら袖を通したり、ズボンをあげたりはします。
靴下はハクはことは無理で脱ぐことはできます。
どのように教えるのが良いですか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

トイレトレーニングを開始する目安は、お昼寝の後、朝起きた時におむつが濡れていないという状態になる、日中の排尿の間隔は最低40分は開くこと。


この状態になった時にトレーニング開始します。
多分、まだ達成できていないと思います。
そのような状態になったらまた質問してみてください。
その前段階として、おむつは濡れたらすぐに変えるということをしますが、今は紙おむつなので何回分か使いますよね。
トレーニングを開始する頃に、日中だけ布おむつにするというやり方もあります。

着替えについては、身につけることよりも脱ぐことのほうが先にできるようになります。
入浴のとき、おむつ交換の時に袖や裾を持ってあげて腕や足を抜くことなどから教えていってください。
腕を抜くのに協力してくれたら褒めます。
ボタンの嵌め外しも好きな年齢なので、そういう玩具を用意してあげるといいと思います。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83% …
自分で手作りすることも出来ます。
ネットで検索してね。

絵本も刺激になります
『おててがでたよ』林明子 福音館書店
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=1483

脱ぐことが出来るようになったらまた質問してくださいね。
    • good
    • 0

服の脱ぎ着に関しては、放っておいても子供が何でも「自分で!(やる)」と、着たがる時期が必ず来るので、その時にアシストするほうが、労力が少ないし簡単に上達するので、いいですよ。


具体的には服・靴下をとりあえず履いて、見せて来るようになるので後ろ前になってないか教える(靴下は滑り止めが裏、服はタグが左側とか)って感じですかね。
その「とりあえず履く・着る」が勝手に出来るまでは特に何かしなくてもいいと思うんです。

トイレトレーニングに関しては、昔と違って今のオムツは高性能なので
子供自身がそもそも不快にならないため、服と違い要練習ですよね。

うちはおまる(座るタイプ)と補助便座両方買いました。
おまるは場所を選ばなくていいので、あると楽です。
最初は座るだけ。朝オムツからパンツに替えたら、定期的(1時間ごとくらい)におしっこしてみる?と1-2分座らせて、出なかったらすぐ撤収。
それをひたすら繰り返して、偶然おしっこ出来たら褒めまくるだけです。
根気勝負で、うちは初回のおしっこが出来たのは3日目くらいだったかな。
お漏らしの回数も中々のものですから、
もう少し暑くなって日中なんなら素っ裸でもいいような気温になってきてから開始して、1週間くらいは下はパンツ1丁で何枚でも洗濯するつもりでやってみるのがいいと思います。
おしっこが出来るようになっても、うちは中々ウンチが出来ませんでした。
夕方お風呂のあとはオムツにしてたのですが、オムツにするのを待ち構えてたかのようにウンチすることが続きました…
おまるやトイレでうんちする感覚がなかなかつかめなかったんだと思います。
これも初回が出来ればあとはそんなに苦労しないんですが、うちは何と1か月くらいかかりました。
ただ、朝はパンツに履き替えて、おしっこはトイレ(おまる)でやる、という習慣さえつけば、ウンチもいずれは出ます。時間の問題です。
    • good
    • 0

オムツでどのくらいの間隔でおしっこしてるか確認してパンツを履かせて(今は気にならなくてもそのうち気になるようになるかもしれない)おしっこが出そうな時に連れて行ったり起きたときやお風呂の前にトイレに行かせるのも良いそうです。


気長にやってくしかないです。
靴下は、まずかかとだけ履かせるようにしてみて徐々につまさきだけにしていくとかですかね。
出来ないなら一緒に手を添えてやって覚えて貰うようにです。
出来たら褒める事ですね。
    • good
    • 0

子どもによっては、できる子もいますが、どっちもまだ早いんだと思います。


あまり焦らず、子どものペースに合わせたらいいと思います。
    • good
    • 0

教えなくていいです


自然に覚えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!