電子書籍プレゼントキャンペーン!

私は一般人です。日顯宗はとても危険な宗教であることを示す証ですか?

A 回答 (5件)

    • good
    • 1

>ご供養を足蹴にして足りないと怒鳴り散らす方は法主にふさわしくないのは当然ではないですか?



法主をどう選ぶのかはその宗教団体がきめることであって、「一般人」の貴方が決めることではありませんよ。
    • good
    • 0

>デマは止めなさい。



デマでも何でもないですよ。貴方は日蓮正宗と創価学会の蜜月時代をしらないだけです。

 日達上人御遷化の後、御当代御法主上人を非難している徒がいる。私は命を賭して猊下をお護り申し上げる決心である。彼ら(正信会)は以前には、総本山が根本であると私どもを叱咤(しった)しておきながら、いまは手の平を返して、自らがその根本を破壊しているのである。言語同断もはなはだしい(池田大作「広布と人生を語る」 3-一四三)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は一般人です。知るわけありません。
ご供養を足蹴にして足りないと怒鳴り散らす方は法主にふさわしくないのは当然ではないですか?

お礼日時:2021/05/07 11:14

「日顕上人は、54年7月22日の日達上人の御遷化(ごせんげ)にともない、第六十七世法主・管長に就任。

以来一年半にわたって、彼ら(正信会)も日顕上人を法主と仰いでいたのである。また、彼ら自身、かっては法主の地位や血脈相承についてうんぬんすることは甚(はなは)だしい謗法である、と明言していた。 こうした経過からも明らかなように、彼らの訴えは要するに、自分達の思い通りにならない日顕上人を法主(ほっす)の座から追い落とそうとした、タメにするものに他ならない。いかにタメにするものとはいえ、御法主上人の血脈を否定し、あまつさえ裁判に訴えるなど、日蓮正宗の仏飯をはんだ者には、およそ考えられない所業であり、狂気の沙汰としか言いようがない。」
(池田大作『創価新報』昭和60年12月4日付)

日顕氏を訴えるなど狂気の沙汰だそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デマは止めなさい。可哀想に、日顕宗に心をさいなまれてますね。
私は一般人ですが、あのときは苦渋の決断をされたのです。
戸田会長から日顕には注意しろと池田先生は何度も聞かされたと言います。

お礼日時:2021/05/07 11:05

日蓮正宗を日顯宗と誹謗するのは創価学会を池田教というのと同じレベルです。


しょせんは似たりよったりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似てません。五万人の信者しかいない宗門と1000万世帯とを比べてはいけません。似てません。

お礼日時:2021/05/07 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


人気Q&Aランキング