プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大人になってからの頭の良いと言う事は、非常に常識がある人の事だと思いますがどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

頭が良いというより、柔軟な考え方ができる人、頭の柔らかい人格者ではないでしょうか?


頭が良いから常識があるということはありません。頭が良くても偏見があったり固定観念が強かったりという人は数多くいます。
柔軟な考え方ができる人は人の話もよく聞いて、自分の考え方や価値観を押し付けたりしません。それこそ常識のある人ではないでしょうか。
    • good
    • 0

すごく頭が良くても口が悪い人や、失礼な人がいるので、常識があるかないかは頭の良さではないのかなと思います

    • good
    • 0

思わないです!




常識と頭の良さは別問題だと
思いますよ
    • good
    • 0

物事をスマートに進める能力に長けている事を頭が良い人と思います。



単に頭脳明晰でも不公平な判断や良識はずれの行動を取ると悪人ですね♪
    • good
    • 1

うーーん。

常識ある人が頭が良いかというと、それはちょっとどうかな。常識の定義にもよるんだろうけどなぁ。

たとえば、みかん15個を4人で分ける場合、あなたはどうしますか?

飽くまで仮定の話ですが、常識人だったら、15÷4=3.75個ずつに分けると考えるのかな。間違いではないけど、当たり障りない回答、つまり一般論なのかなと私は思うよ。

仮に非常識な人が考えると、回答は異なるはず。一例を挙げると、みかん15個を絞って、いただきやすいジュース形式にして均等に分けたらいいんじゃないかな。と提案できるんじゃないかな。

ただ、誤解しないでほしいのは、どちらか一つの観点だけを持っている人が頭が良い人かというとそうではなく、どちらの意見も持ち合せている人、または提案された際に相手の意見を傾聴できる人が、頭が良いのではないのかなと、私はそう思います。
    • good
    • 0

常識ねぇ、常識ってのは時間と場と人を移ろうからどうなんだろね、、、。


俺は自然の摂理や知識を交えて短時間ないし一瞬で物事に対処できる人だと思ってます。
    • good
    • 0

常識ありそうだね

    • good
    • 0

アインシュタイン氏の言葉に 「常識とは18歳までに身につけた偏見の堆積である」というものがある。


また 本田氏の言葉でも「常識とは人間が考えたこと それを疑って 打ち破っていくのが進歩」というものもある。

常識に頼る生き方は 発展も進歩も止まることを意味すると思う。
ブリュイエールが言うように「流行を避けることは、流行を追うのと同程度の弱さがある」の通り 無関心はいけないが 「周りに合わせる」だけでは あまりにも弱すぎる。

しかし 常識の中には礼節やしきたり 連綿と連なる 過去からの資産もある。
そういったものを大切に 敬意や注意を払うことは 単なる知識としてではなく 人の幸せにとって良いことと思う。

それが果たして 「頭が良い」ことかどうかはわからない。
もしかしたら「要領が良い」という意味で 質問者が使っているかもしれないのだから。

つまり 「ずる賢く 自分の利に聡く 居座古座を起こさず自分を売るには 常識の堆積が物を言う」という意味であれば 質問者の言う通りだろう。
    • good
    • 0

そうだと思います。



固執していてもいけないし。
自分と家族さえ良ければ他の人はどうでも良いもいけない。
相手のことも自分のことくらいに考えられる人でないと、頭良いの土俵にも乗れない。

学歴あっても乗れない人はいる。
どういう人かといえば、自分さえ良ければ良い人。家族さえ良ければ良い人。相手の身になって考えられない人。実際それをしない人。行わない人は頭が良いかというと、そうとは言えない。

理由は、総人物事が丸くうまく収められないからである。
常に一辺倒主義者なのである。
上手く相互理解を得られるはずがない。
    • good
    • 0

常識と、頭がよいは全く無関係。


世間一般に迎合していれば「あの人は常識のある人だ」となります。
単純に融通が利かない。
  
頭がよい=常識を疑う事が出来る人。
物事に対しては、こちらが正解の事が結構あります。
  
大きな発明などは、常識を疑う所から始まります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!