プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が6歳の息子を連れて再婚しました。相手の方も再婚で別れた奥さんが5歳と4歳の子供は引き取られていて、元奥さんからの一方的な離婚でしたが、車と車の保険名義と現金を50万くらい渡して子供と合わせて貰う事は無かったそうです。
しかし再婚するにあたり新しい生活が始まるので車の名義と保険の支払いの変更を連絡したら、それに対しての変更は未だになく、娘と結婚した途端に裁判所に養育費の申し立ての請求をされました。娘の仕事まで調べられたみたいです。
元奥さんがいる時に家まで建てて現在ローンの支払いもあり
勝手に離婚を切り出してからの養育費の高額請求はありなんでしょうか?車も普通車で税金も娘達にきたそうです。
娘の仕事が今回の養育費の請求に関係があるのはおかしいと思います。別に略奪婚をしたわけではないのですが、今後裁判所に行くにあたりご意見をお聞きしたいです

A 回答 (5件)

離婚時の事情は片方の主張だけでは信用できませんし、


慰謝料とちがい養育費は子供の権利なので関係なく
双方の甲斐性に応じて支払いの義務があります。

養育費については裁判所が目安を示していますのでこれが基準になります。
https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30 …

自己所有の住宅に住まわせたり車を使わせたりするのは考慮されますし、
結婚して扶養家族が増えたことも考慮されます。
    • good
    • 0

養育費請求調停にで、再婚相手のあなたの娘さんの収入を調べられたのは、結婚後の夫婦の収入を把握するためです。

それらによって養育費が決められます。車の税金は名義人宛に請求書は届きます。

娘さんの仕事が養育費請求に関係あります。娘さんの夫になる男性は、娘さんと再婚される前は、自分の収入と離婚された奧さんの収入から、元奧さんの元で養育されている2人の子どもさんの養育費を算定表を基準に取り決めていました。

今度、あなたの娘さんが結婚されたことで、娘さんの夫となる男性は、扶養対象者が増えました。子供は3人です。大人は1人です。結婚前は、子供2人でした。従いまして、養育費の支払いは若干減額になるはずです。住宅ローンが残っているのなら、交渉次第で養育費の支払いは算定表よりも安くなるでしょう。相手は、請求しべきものを請求してきたのですから、出来るだけ交渉で安くする以外無いでしょうね。
    • good
    • 1

>養育費の高額請求はありなんでしょうか?


離婚の慰謝料や財産分割には時効がありますが、養育費請求にはありません。
自動車の利用と現金50万円ぐらいで子供に対しての義務が果たせていると考えている方がどうかな?と思います。

>車も普通車で税金も娘達にきたそうです。
離婚後何年かは知りませんが、今までも毎年来ていたと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。勝手に離婚していき今更と言うのもありますけど仕方ないですね!

お礼日時:2021/05/08 13:47

親には養育の義務がある。


したがって離婚後の請求は可能。
ローンや車の件は考慮されるだろうが、あとは裁判所の判断となる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/08 11:43

決めてなかったら可能でしょ。

子どもがもらうものなんだから当然だし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。支払う義務は当然ですが元奥さんに対しては納得いかないようです
参考にします

お礼日時:2021/05/08 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!