A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
難しいですね。
一般入試に限定するとして、下でも誰か言っていますが、例えば東大理科類希望者が阪大理系又は早慶理系に志望を直前に変えたのならば、阪大の方が受かりやすいと思います。文系でも同じことです。その点では、早慶の方が受かりにくいと言えるかもしれません。しかし一方で、早慶一筋の志望者は、理系はともかく文系は中々阪大には受からないでしょう。逆に、阪大一筋の志望者も早慶には中々受からないと思います。単純に科目数を含めジャンルがかなり違うからです。
No.7
- 回答日時:
一般入試に限定すれば早慶の方が難しいという見方もあるでしょうが、「偏差値とは別の基準の入学生の比率」が段違いなので(そして彼らは一般入試を突破できないらしいので)、均して難しいのは阪大でしょう。
No.5
- 回答日時:
異種格闘技の戦いで「どちらが強いですか」と聞くのと同じです。
科目が多いから阪大という人と、単純に偏差値を比較して早慶の方が難しいという人に分かれます。また同じ年度に受験した結果を比較する人もいます。こうした比較は無意味な比較です。たまたま、同じ人が別な条件で試験問題を解いたに過ぎません。結論から言えば、どちらも難関入試です。No.3
- 回答日時:
阪大の偏差値は医学部を入れて57.5-70、早稲田の偏差値は医学部が無くて62.5-70、慶應の偏差値は医学を入れて、60-72.5。
よって、阪大と早慶では、明らかに早慶の方が難易度が高いですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです
- 早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
- 早慶文系(一般受験)と北大九大理工系学部ならどちらが難しい? 難易度、必要な勉強量等 文理、入試形態
- 英語がそこまで得意でない人にとって、 地方旧帝文系と早慶文系だと 入試の難易度はどちらの方が高いと思
- 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ
- 大学に詳しい方に質問です。fランとMARCHの壁と、MARCHと早慶の壁って、どちらの方が大きいでし
- 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、
- 河合塾か武田塾か
- 河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内
- 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大阪大学理系の難易度が早慶理工より低いって本当?
大学受験
-
慶応と大阪大どっちが良いでしょう?
大学・短大
-
阪大と慶應に同時に受かったら、どっちを選ぶか? 大阪大学の人間科学研究科と慶應義塾大学の社会学研究科
メディア研究
-
-
4
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
5
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
6
大阪大学と早稲田大学ですが…
その他(教育・科学・学問)
-
7
早慶はなぜここまで評価が高いのか
大学・短大
-
8
慶應と阪大、神戸(文系)ならどっちに行きますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
大阪大学工学部か慶應義塾大学理工学部か迷っています
大学・短大
-
10
阪大経済、神戸大経営の併願で早稲田社学を狙うのは現実的ですか?
大学受験
-
11
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
12
慶応大学と同じぐらいの国立大学
大学・短大
-
13
大阪大学、一橋大学、東京工業大学
大学・短大
-
14
九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。
大学・短大
-
15
大阪大学って関東じゃ無名って聞いたんですけど、本当なんですか?
大学・短大
-
16
【東大】【京大】難関大学を文理別・学部学科別で格付けしてみました【早慶】【医学部】
大学受験
-
17
神戸大vs九大 どっちに行きますか?
大学受験
-
18
慶應理工>阪大工 阪大工○慶應理工○5人 (平均偏差値68.3) 阪大工×慶應理工○0人 (平均偏差
大学受験
-
19
名古屋大学志望は早慶に落ちて当然?
大学受験
-
20
浪人して早稲田の先進理工学部に合格しました。国立は京都を落ちて北海道大学の理学部を後期で受けています
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
日本の名門国立大学ランキングT...
-
共通テスト4割でした。 兵庫県...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
三浪で京大ってどうなんですか...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
旧帝大に受かる人たちは、普通...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
近畿大学法学部を指定校推薦で...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
北海道大学ってかなり過小評価...
-
旧帝大に次ぐ地方国立大学の名...
-
神戸大学と大阪大学で迷ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
河合塾の全統模試で、偏差値65...
-
私は広島大学に通っているので...
-
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
九大と東北大の工学部ってどれ...
-
日本の名門国立大学ランキングT...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
近畿大学法学部を指定校推薦で...
-
東工大って理工系最高峰の大学...
-
近畿大学か大阪経済大学かで迷...
-
高2からの京大合格計画
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
旧帝大に受かる人たちは、普通...
おすすめ情報