
私は偏差値48の高校に通う3年生です。
今までずっとピアニストになるため国公立音大を目指して頑張ってきました。が、実際私はそれほど音楽の道に進みたいとは思っていません。この気持ちを以前思い切って打ち明けたこともあったのですが、結局有耶無耶になり何も変わりませんでした。これまで私に出資してくれていた両親には申し訳ないと思っています。
では私は何がしたいのか。何になりたいのか。そう聞かれてもはっきりとは応えられません。ですが、有名大学を出て大手に勤め必死で働いてお金を稼ぎ、良い家を建てて新しい家族を持ち親孝行したい。それが現在の私の理想です。(そんなに人生上手くいかないのは承知です。)
それももう手遅れ。 3年生になり音大、音楽の道へ一直線。神様に与えられた一度きりの人生を楽しいとは思えない音楽で使い果たすのか。
それとも、浪人してでも一流大学を出て、一流企業に勤め順風満帆の人生を送るのか。
私は馬鹿なので必ず浪人必須にはなります。(偏差値50〜60を行き来してます※音大志望なので国英だけ)
ですが浪人の道を選ぶのは両親に反対されそうですし、浪人生活というのもそれなりに過酷だと聞きます。
もうどうして良いか、何も分かりません。何方か助け舟を出して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
高校生に世間知らずといっても仕方ないかもしれませんが世間知らずですね
有名大学に今から行けるのか
そもそも大手にそう簡単には入れませんし
入れたら安泰というものでもありません
家たてるとかは夫婦で働けばなんとかなります
まあ大卒大手だと転勤あるから家は要らないとか
結婚相手の転勤で仕事やめることになる人も多いですけどね
目の前のことから逃げたくて壮大な夢を見てる気もしますよ。
そもそも二科目しかまともに勉強してないんですよね
大手に入るならそれでは足りないし、就職試験も数学的な要素がありますよ。
もちろん公務員試験とかもね
大手に入りたい理由が安定と給与なら
音大で教職課程をとって公立の先生、(公務員)になるほうがまだ現実的かな。
もしくは高卒で少しでも有利な就職をするか。
いっそ音大卒として楽器メーカー、音楽振興や文化系の財団とか
音楽雑誌の会社に就職をするほうがまだ可能性あるかと。
音大出てテレビ局に就職してアナウンサーになる人もいますしね。
NHKなんて一流企業でしょ?いますよ。
もしここで
「音大出たからって行ける訳じゃない」って思うなら
それこそずばりあなたが有名大から大手にいきたいっていってるのと同じことなんですよ
ピアノで進路進めてきた分、そのほうがまだ現実的ですけどね。
そもそも有名大だの、大手企業だの
何がしたいか何ができるかさっぱり見えてきません。
遣りたいことなんてないでしょ。
あなたが言ってるの学部や仕事内容じゃないもんね
誰もがほしくてもなかなか手に入らないような
成功者として有利な道を自分だけはほしいっていってるようなものですよ。
あなたはただのんびり緩いレッスン受けてきて
高校でやっとツェルニー30とかインベンション入ったぐらいの人が
高3から音大目指して一浪ぐらいで追い付けると思いますか?
あと親孝行を理由にしないでください
自分がこれをやりたいっていうならまだわかりますが…
じゃあ親があなたがピアノ弾いてくれるのが一番幸せっていったらどうします?
音大受験が嫌ならやめてもいいけど
その代償としてあなたが夢見てるものは
あまりにも現実離れしてます
絶対無理ともいわないけど…ほぼ無理かな
あと一流企業や大手なら安泰とも限りません
ついていくのがやっと、鬱や過労てこともあるし
今やかつての一流企業が傾いて、AIで今までの仕事はなくなるかもって時代ですよ。
音楽の道だって必死に働けば稼ぐ道はありますよ
高校教師ならそれなりのお金がもらえますし
レッスンや演奏活動しながらでも今はYouTubeなどで頑張ればそちらで収益化することもできます
それがうまく行くわけないって言うなら
今さらあなたの状況で一浪ぐらいで有名大学に入ろうっていうのだって甘いんですから。
「まだピアノは中級レベルで楽典もソルフェージュもやったことないけど
高三の今から一浪して藝大とまではいかなくても
国公立の音大かまあ有名な洗足か東邦とかにいって
ソロコン開けるぐらいの演奏家になって有名になって親を喜ばせたいです。
必死で練習します!」
と言われてはいそうですか、って言えます?
あと
音楽が苦痛でやめたいならそういえば良いと思います
何となく親や世間や自分を納得させるだけの価値あるものを次の道として出してるだけで
やりたいことがあるようには見えてきません。
例の藝大の本読んだことあります?
大学まで卒業して音楽すっぱりやめてしまう人の話。
それもありなんじゃないですか?
大手就職だけ考えるなら。
今から普通の大学受験するより、音大からの就職のほうまだ早いと思いますし
あと大手より働きやすい中堅とか子会社とかだってありますけどね
大手で落ちこぼれてリストラに会うより
そういうところである程度の地位を築くほうが成功することも
とりあえずあなたがピアノをずっと努力してきたように
大手に届くような大学にいく子は
子供の頃から、また中高では特に勉強に時間も投資も掛けてきた子が結構いて
それでも入れない人はいるんですよ。
もちろんもとの頭がよくて短期間に、って人もいますけどね
ピアノも音大もいやならやめていいけど
代わりにてに入るのは底辺大学とちいさな会社とかブラック企業とか
十分あり得るっていう覚悟をしてください
大手でも店員さんから始めたりしますよ
そしたら、ピアノの先生でもやってたほうがよかったって思うかもよ?
No.3
- 回答日時:
そもそも、そのレベルの学力の人が、「浪人してでも一流大学を出て」ということ自体が無理な想定です。
まあ、一流大学というものが曖昧ですけど、世間で認知されているような一流大学は無理でしょう。偏差値48の高校ならトップクラスの成績でも、並の大学が関の山というのが現実です。
あなたに何ができるかということを客観的に考える必要があります。
他人からすれば、ピアニストになりたいと思っていかけど、志望校に受かりそうにないから、そういう言い訳を考えているだけに見えます。つまり、逃げているだけです。しかし、そこから逃げたとしても、逃げた先で良いことがあるわけがありません。さほど成績が良いというわけでもない国英だけで一流大学に入れるわけがありません。偏差値48の高校では、偏差値40以下の大学が標準出来な進学先だと思います。自分の高校の進学実績と自分の学内順位を比べれば現実がわかるはずです。あなたがピアノが得意であるなら、それを生かしたほうがマシな大学に入れそうです。
ピアノから逃げたいなら、さほど良くもない大学を出て、一流とは言えない企業に就職することを覚悟するしかありません。浪人しても同じことです。超がつくほど一流大学を出たとしても、それだけで順風満帆とはなりません。一流とは言えない大学であれば夢のまた夢でしょう。要するに考えが甘すぎます。それ相応の努力をしなければ、あなたの思うような未来にはなりません。
No.2
- 回答日時:
やりたいことしたらいいよ!!子供の夢は親の夢でもあります。
親の人生とあなたの人生は違います。あなたは、あなたのやりたいことをやって、幸せになるべきです。親の言うとおりにやって、いいことないです。まだ、時間ありますから、両親と話し合い、自分の気持ちを伝えてみてください!あなたの幸せを祈ります。No.1
- 回答日時:
えっと、冷たい現実を言いますが、高学歴(早慶以上)は全体の5%未満です。
つまり、100人中95人は高学歴ではありません。
全体の95%は全員、負け組なんでしょうか?
だとしたらかなり短絡的な思考です(笑)
一方で、高学歴でなくても高卒で社長さんになっている割合は3、40%います。
父も高学歴ではありませんが有名大学を出ており、年収は4桁行きました。
絵に描いたような餅を描く前に、現実を直視することを薦めます。
一流企業に勤める=必ずしも順風満帆とは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 大学・短大 高校3年生です。 本当に困っています助けて下さい。 私は中学校の音楽教師を志望しています。しかし親に 14 2022/11/04 01:01
- 父親・母親 母が私の愚痴を父に言っています…。 私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生で 10 2023/08/06 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
学習院大学に合格決まったんで...
-
2浪 東京女子大学
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
浪人生です。この時期にこんな...
-
地方に住んでます。栃木県です...
-
中央大学法学部と横浜国立大学...
-
出席していない大学生の大学側...
-
やっぱり今も学歴社会ですか? ...
-
四工大
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
シングルマザーで私立大学 一人...
-
国の教育ローンが断られてしま...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
母親が大学の費用を払わないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報