アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

県職員だと「〇〇県」ですが、裁判官や自衛官など国家公務員だと「日本国」ですか?
給与明細書に書かれていないので気になっています。

A 回答 (2件)

給与決定者は人事院。


給与支払い者は雇用者。

裁判官は裁判所(法務省とは別組織)
自衛官は防衛省
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を感謝します。
運よく高卒枠で採用されました。親が支払っていた保険料を給与天引きにしてもら書類に書く欄があり、生命保険会社の人もわからず困っていました。
地方裁判所なので、その名称を書きます!

お礼日時:2021/05/11 21:51

国家公務員の場合は、支出に関する職務は支出官として職名できめられています。

通常は内部部局の支出官は通常は大臣官房会計課長で、地方部局等はその官署の長となっています。

通常の給与明細書には出力されませんが、源泉徴収票には支出官の名前が印字されます。

通常の官職とは別にそんな名称をつけるなんて無駄だと思うのですが、いまだにそういうシステムになっていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに丁寧に回答して頂いて感謝します。
源泉徴収票がもらえる年末調整まで辞めずに頑張りたいです!

振り込み通帳にも「給与」としか印字がないので、誰から支給されたのか、わかりません。
保険の担当さんに「団体割引が効くから、給与引き落としがいいよ」と教えられたものの、提出する書類に書く欄があり、職場の事務さんもわからず、知ってそうで知らないわね~と話のネタになりました。
新人に保険勧誘がいっぱい来てますが、先輩はじめ、これから加入する人は自動的に処理してもらえるから「給与支払者」が誰か知らなくても済むんですね。

お礼日時:2021/05/11 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!