アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お小遣い制にしようか迷っています。

私の家はお小遣いを欲しい時に貰うという感じだったのですが、中2になり、そろそろお小遣い制にした方が将来的にもいいのではないのかという案が上がりました。

欲しい時に貰う方か、お小遣い制、どちらがいいと思いますか?

そして中2は平均的にどれほどお小遣いを貰うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は中2です

      補足日時:2021/05/12 18:14

A 回答 (5件)

俺が中学生のときは、欲しいときに〇〇円ちょうだいとか言って貰ってました。


高校生になってからは小遣い制になりました。
理由は、もらった金額で1ヶ月やり繰りしなさいとのことでした。
お金のありがたみや大切さを学べと言うことだったのでしょうね。
ちなみに、高校生のときの小遣いは1万円でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
私の家も貰った金額で1ヶ月やりくりできるようになった方がいいんじゃないかなという理由で案が上がりました。
高校生ではそのくらいなのですね。
とりあえず1ヶ月何に使うのか考えてから金額を決めてみようと思います!

お礼日時:2021/05/12 19:47

うちの子はお弁当がない時にお昼代をもらうだけでしたが、


一番大きな金額は、犬が欲しくなったときで200,000円でしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
20万?!凄いですね、、

お礼日時:2021/05/12 19:03

なるほど


親目線と子ども目線では違うかな

どっちが得か?と考えるなら、よく遊びに行くなら欲しい時に貰う方かな
ただ、何のお金かとか聞かれるなら毎回面倒かもしれないね

お小遣いは額によるかな
うちの娘は4千円
でもお年玉とかの臨時収入も全て渡していました
ちなみに息子はお小遣いはいらないというので高校卒業まで渡しませんでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりどっちが得なのか?と考えたら欲しい時に貰う方ですよね、、
まだ金額は決まっていないのでこれから話し合ってしっかり決めようと思います!

お礼日時:2021/05/12 18:46

家庭の状況も子供の性格も一つ一つ違う。


どちらがいいかはそれによって変わる。

人から言われてそうするより、主体的な根拠に沿って決めたほうがよい。
子どもは親が「ちゃんと考えて」言っているか、よく見ている。
人から言われてやるのは考えていることにならない。

子どもの意見も聞くのはもちろんのこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/05/12 18:43

欲しい時に欲しい理由を言って要求するの方式が良いと思うよ。


親子のコミュニケーションになるし、会話力が鍛えられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
コミュニケーションは大事ですもんね、
もう少し考えようと思います!

お礼日時:2021/05/12 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!