プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が勉強しない大人なので話が合いません。
持病を持っているために話しなければ、理解してもらうことは永遠にないのですが、話をしても関心や興味がなくそれでも根気よく話しても機嫌が悪くなるばかりです。
そういった親を毒親と言うことを知りました。
しかし持病を一緒に暮らしてる者には理解してもらわないと、症状が悪化したりします。
15年間、諦めず話もして時には外食を奢ったり仕事を手伝ったりしましたが、全く邪魔者扱いを受け話を聞いてもらえません。
今では話しすると仕事をしに来てる母親の姉妹のおばさんや近所のおばさんたちと一緒になって、集団いじめをしてきます。
話が難しいんだなと思ったので、小学生でも分かるようにレベルを落として話ましたが、ためになる話しは聞いてこちらの聞いて欲しいことには、忙しいんだから邪魔だと言って聞く気が全くありません。
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

何の話か分からないので、どうしたら?と問われても答えようがない。



ただ、その程度の配慮もできない質問者なのだ、ということは分かる。
自分だけがあって他人がない。
手伝いも下心見え見えの上辺だけ。

これでは誰もついてこない。
誠意がないのが丸わかりだ。

並の神経を持っていれば
「どうしても興味ないか。じゃあこれはもう諦めるしかないな」
に行き着く。
    • good
    • 1

私も、かなり人に理解してもらう事が難しい持病(理解してもらえた事が一度も無い)があるので、理解されない辛さはよく分かります。



辛さが簡単に100%伝わるような病気や障害だったら良かったのでしょうけれど、そこは仕方ないと思っています。

私の場合は、周囲に理解してもらわなくても構わない病気なので、その点では、質問者さんはもっとお辛いでしょうね。

こんな事を言っては希望も無いかも知れませんが、やはり人は、基本的に自分が経験した事しか分からないと思うんです。

質問者さんのご病気を、周囲の方々は経験した事が無いでしょうから、理解出来ないのは仕方ないのだと思います。

理解されない事に、悲しみや怒りもあるかと思いますが、ある程度、割り切りや諦めも必要かなと思います。

伝える努力自体は続けても良いかと思いますが、あまり期待されない方が精神衛生上良いかと思います。

解決策でなくてすみません。お互い辛いですが頑張りましょう。
    • good
    • 0

いや 別に理解して貰う必要はない。


貴方が自分で自分のことがわかっているのなら それで十分だ。

人は自立した生き物であり 自分の理によって判断し選択する。
親の理解が必要なのは まだ子供の 自分の力では生きられない場合だけだ。
貴方は持病があろうと 外食を奢る資金力もあるくらいなのだから 一人暮らしも自分の力で出来るのだろう。
なら もう巣立って離れればいい。

もし自立できず 親の世話にならないと生きていけないのなら この質問のように 毒親であるとか 理解が出来ないとか 小学生レベルとかといった言葉は使わないように。
貴方は養ってもらっている 被保護にあるもの。
大した事もできないのに 偉そうに上から目線で諭すような発言は 分不相応だ。
育ててもらった恩に対する礼節もわからないようでは 理解して欲しいとか言う資格はないだろう。
    • good
    • 2

こんにちは。



持病をお持ちとのことで、独立は難しいのでしょうか??
親に限らず、人は思い通りになりません。
何かを強要することはできないということですね。

15年間も続けてこられたのでしたら、もう答えは出ていますよ。
”馬の耳に念仏”という諺の通り、
聞く耳を持たない者には通じません。

ご親戚の方々もあなたへの配慮が欠けるとなりますと、
どうしたものでしょうかね……。
頼みの綱は、そうした繋がりのある方々の助力なのですが……。

困ったときは、真正面からではなく迂回することも有用です。
それがご親戚の方々への相談なのですが、挑戦してみませんか?
話してみるだけでも値打ちがあると思いますよ。
同年代の方から諭されれば、あるいは効果があるかもしれませんので。

私も幼少の頃に重い病気をしまして、
寛解するまでに数年かかりました。
親でも辛さを理解することはできないのだと痛感しました。
病気は理解されません。
怪我をして血を流しているのでない限り、分からないものです。
それが人間の限界なのだと感じます。

ご参考までに。
    • good
    • 0

毒親。


大抵、面倒くさがり。
無理言うとイライラして怒り出す。
食事は、クチャクチャ食べる、啜る、食欲旺盛、ガツガツ、ボロボロ。
特定の人の言う事しか聞かない。
質問が難しいと、ここでいつまで聞いていても仕様がないから然るべく所へ聞け、と言う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!