プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある時点から、windows10のアップデートをしてしまうと音がおかしくなるという現象に見舞われるようになりました。

まず音が一切鳴らなくなるんです。どうにもRealTechオーディオドライバが正常に作動しなくなるようです。再起動すると、また音が鳴り出すことがあります。

そこで、Windows10アップデート前の正常に動作していたRealTechドライバのバージョン6.0.1.8248をインストールし直しました(デバイスドライバからのオーディオドライバのプロパティ『以前の状態に戻す』というボタンはグレーアウトしていてなぜか選択できなかったので、PC購入メーカーであるDELLsupportAssistのサイトからインストール。これが問題?ドライバのバージョンは同じでも、どこから提供されるかによってドライバの中身が変わる?)。そうすると、また音が鳴るようになるのですが…
問題はここからなのです。

確かに上記の解決方法によって音はまた鳴り出したが、今度は音質が悪くなる。音の解像度が下がる。左右のスピーカーの音のバランスが崩れ、片方のスピーカーからの音が大きく、もう片方は、単に音量が小さくなるだけでなく、音がこもる。だから、左右のスピーカーの音のバランスを「サウンドの設定」から変えるだけでは問題が解決しない。

RealTechオーディオドライバを、windows10アップデート前と同じバージョンでインストールし直したのにも関わらず、完璧にはアップデート前の音の状態に戻らない。音が悪化する。
オーディオドライバだけの問題ではないのか、それともオーディオドライバがたとえバージョンは同じでも以前とは異なるものであるのか。
realtechオーディオドライバのみアップデート対象から除外するという方法も、その際に必要となるマイクロソフトのソフトウェア(?)のサイトのリンクが無効となっていて、実現できませんでした。

そこで、Windows10のアップデートそのものを諦めることにしました。
そして自動更新をしないで更新をずっと延期していたのですが…

今回、マイクロソフトはアップデートを強制実行するという強硬措置に出てきました。
なんでも、「お使いのバージョンのウィンドウズ10はサービスを終了しました。もう延期はできません」
とのことです。夜22時に強制的に自動アップデートされてしまうため、22時までにシャットダウンするしかありません。セキュリティソフトはwindows標準のものでcpui7-8700CPU メモリ48gbです。OSはWindows10 Home 2019 です。 アップデートなんて余計なお世話だから放っておいてほしいのですが、高圧的に強制アップデートを断行するのは暴力ですマックに変えようかな。

どなたか、助けて頂けないでしょうか。

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



ほぼ解決したみたいで良かったです。システムファイルの修復と Windows 10 のアップデート、ドライバの更新の何れも効果があったのではないでしょうか(笑)。

ドライバは、ハードウェアを見てインストールするドライバをインストーラーが決定しますので、多分最適なものがインストールされていると思います。

その状態を基準として、システムのイメージバックアップを取っておくことをお薦めします。そうすれば、またおかしくなった場合でも、良い状態に戻すことができます。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

これは、メジャーアップデートの直前に取得しておけば、メジャーアップデートで不具合が出た時に前のバージョンに戻れますし、SSD/HDD が故障した時も新しい SSD/HDD に書き込めば、全く同じ環境に直ぐ戻れます。なるべく最新で最良の状態を残しておいてください。

また、「回復ドライブ」 を作成しておけば、システムが起動しなくなった時でも、代わりに立ち上げることが可能です。それで各種の修復機能が使えます。その中には、「イメージでシステムを回復」 もあり、システムをリストア(書き戻し)して環境を取り戻すことができます。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

Windows 10 の初期化や新しい SSD/HDD にインストールすることもできます。これは、Windows 10 のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスを維持していますので、OS のクリーンインストールよりは立ち上がりが速いでしょう。諸々は 「回復ドライブ」 を作成した時点になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスは、本当に全てが効果があったと思っております(笑)。
バックアップの件もご説明を頂き、助かります。
すべて、その通りにいたします。
今回バックアップソフト「パラゴン」を使用しておりましたが、アップデート強制執行はきつかったです。windows10最新アップデートという、時代の向こう側に来れて大満足です。この度はお力添えを頂きまして、どうもありがとうございますm(__)m

お礼日時:2021/05/21 13:21

Realtekのドライバ?


8世代 CPUってことは、Windows10のPCですよね?
それなら、PCメーカーに問い合わせないのですか?それを含めてPCメーカーのサポートって扱いになりますから・・・

場合によっては、PCメーカーのドライバではなく、自身でRealtekの会社よりドライバを落としている方がよい場合もありますけどもね。
基本的にRealtekとかのメーカーから落としたドライバについては、なかなか強制アップデートされることはありませんので・・・

あと、基本的にWindows Updateで提供されているドライバは、最新バージョンではなく古いですが、安定性が高い場合があります。

Windows10は、ドライバまで勝手にアップデートするお節介機能が搭載されておりますね。
一応は無効にする方法はあります。
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-ins …

Windows10は、バージョンアップについての扱いをコロコロと変更しております。
LTSC(LTSB)は、約10年間のサポート。10年間はバージョンアップされることはありません。
LTSCを除き、基本的に約18ヶ月間のサポート期間となる。
10月頃リリースバージョンのEducation、Entepriseについては、約30ヶ月のサポートとなる。

マイクロソフトは、サポートが終了しそうなバージョンについては、半強制的にバージョンアップを行うとしているし、それについては、事前に発表されております。

macOSは、Appleってメーカーしか出ていないから、互換性の問題とかが発生する可能性が少ない。でも、AppleもOSのサポートについては、最新バージョンから2つ前のバージョンしか実質的にサポートしませんよ。しかも、Appleは、いつまでサポートって公式には発表しないって方針の会社。いつのまにかサポート終了ってのもデフォ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

て2くん様

この度の懇切丁寧な御解答、大変助かっております。
ありがとうございます。

Realtek社のrealtek audioは2017年以来サイトが更新されておらず、古いものをインストールさせられるのは確実と考えておりました。

Windows10のアップデートからドライバーを除外する方法に関しましては、お貼り頂いたリンクを拝読し、GUI操作からのみならずレジストリを直接編集してみましたが、シッカリrealtekドライバーまですべて強制インストールされました。

インストールが22時で強制執行されることは厄介でしたが、お陰で22時で就寝する健康的な習慣に繋がりました(笑)

私が今回考えたのは、本当に音を味わいたければそれ専用の機材で聴くべきということです。パソコン(とくにスタンドアロンでないもの)はこのように安定性が信用ならないので…ですが利便性の観点から都合が悪いのです。一応スタンドアロンのPC(windows7)もあります、そちらは7.1chのアンプに接続しており音は良好。

あの後の経緯につきましては、No.2様のご回答へのお礼にてまとめさせていただきました。無事、ウィンドウズ10の最新版アップデートを完了し、そのうえで音の問題をほぼ解決することができました(後は数パーセントの誤差の範囲です。そしてこの誤差も今後のアップデートでいずれ解消することが期待できます)。 これでアップデートの悪夢から解放され、成仏したようなすがすがしい気分です。
この結果を導くことができたのは、て2くん様の懇切丁寧で親身な御解答を頂けたからでございますm(__)m 貴重なお時間を割いていただき、助けて下さり、どうもありがとうございます。心より、感謝しております。

お礼日時:2021/05/15 08:56

Realtek High Definition Audio のドライバでしょうか? 多分古いバージョンがあっていない所為か、システムに不具合があるのかも知れません。

Windows Update はサポートが終了したものは、

Windows Update は、最新の一つ前のバージョンからのアップデートなる場合や、最新が適用される場合があります。

恐らく動作不良の原因は、Windows Update ではなくシステムの方に問題がありそうです。

第一に UEFI/BIOS で 「FastBoot」 の機能や Windows 10 で 「高速スタートアップ」 が有効になっているようでしたら、それを無効にします。これらは UEFI/BIOS や Windows の立ち上がり時間を短縮する方法なのですが、時としてシステムの不具合を招きます。下記を参考に無効にして下さい。

UEFI の Fast Boot を無効にする手順
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

「FastBoot」 や 「高速スタートアップ」 は、起動時のハードウェアの初期をスキップするので、初期せずにパソコンが立ち上がります。それが悪い影響をハードウェアに与える場合は、無効にして様子を見て下さい。

次に、システムファイルが壊れている可能性です。これは、下記のコマンドを入力してみて、確認して下さい。もし破損していったら、修復してくれます。スタートアイコンを右クリックして、管理者権限でコマンドプロンプト立ち上げ、操作して下さい。コピー&ペーストでできます。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> sfc /scannow
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

バージョンが古いと 「お使いのバージョンのウィンドウズ10はサービスを終了しました。もう延期はできません」 となるんですね。それだと、最低でも最新か一つ前のバージョンにまだサポートされているものにアップデートしなければなりません。

あと、OS にインストールイメージを USB メモリに作成して、オフラインでアップデートもできます。私はこれで何台かのノートパソコンをアップデートしてことがあります。特に不具合は出ませんでした。

Windows10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

Mac に変えるのもありだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Air supply様

この度は懇切丁寧なご回答を頂き、大変助かっております。ありがとうございます。

話をややこしくするため伏せておりましたが、当方は直接realtekに入力の音を渡さずに、仮想ステレオミキサーであるvoice meter bananaというソフトを経由させています。通常、realtek input→realtek outputであるところ、voicemeeter vanana input→voice meter banana output→realtek input→realtek output という構造にしております。しかしrealtekだけで音を鳴らすようにしても症状が発生していたので、この情報は伏せていました。そして、こちらを再インストール(しかし改善されない)。

FastBootは当方のマザーモードにその機能がありませんでした。高速スタートアップも同様です。

システムファイルの破損に関しましては、
ご教授頂いた通りにDISM.exeとsfc/scannowを実行しまして、画面上に「いくつかの破損ファイルが発見されましたが修復されました」と表示されました。

上記に加え、
ウィンドウズ10アップデート後に、正常に機能するrealtekをどこから入手するかですが、
PCメーカーDELL社提供の「サポートアシスト」なるドライバアップデートソフトから入手する方法と、DELL社のウェブサイト経由から入手する方法があります。そのどちらも当方のPCのモデルに最適化されたドライバーを自動で検出して表示してくれるにも関わらず、インストールされたものは何故か互いに異なるバージョンのrealtekでした。前者ではなく後者の方法でインストールしたところ別のrealteckとなりました。

以上の結果、音の左右のアンバランスは完全に解消し、
音質も、かなり元通りに近い状態まで改善することができました。上記のどれが効果的であったのか、それとも上記の対処の組み合わせが良かったのか、
当方には知る由もありませんが、結果的に、問題がほぼ解決できた形です。

この結果を導けたのは、air_supply様や皆さまの懇切丁寧なご回答を頂けたからです。

私の為に、貴重なお時間を割いていただき、助けて下さり、どうも、ありがとうございます。心より感謝しておりますm(__)m

お礼日時:2021/05/15 08:37

インターネットへの接続方法は、有線LANと無線LANのどちらでしょうか?


有線LANで接続している場合は、LANケーブルをパソコンから抜いてください。無線LANで接続している場合は、無線LANアダプターをOFFにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その手のスタンドアロンタイプはすでに持っており、こちらのパソコンはそういうわけにもいかないのです。

お礼日時:2021/05/15 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!