プロが教えるわが家の防犯対策術!

宮内省と宮内庁について質問です。

我が国、日本には昔、「宮内省」という省庁が存在し、現在は「宮内庁」が存在しているのですが、ここで以下の質問です。

1.宮内省と宮内庁、どう違うのでしょうか?

2.宮内省と宮内庁、「省」と「庁」が付いているので、宮内省と宮内庁は、他の省庁と同じ、官僚が事務処理し、政策立案するような組織なのでしょうか?
防衛省などの他の省庁と比べると、どう違うのでしょうか?

「宮内省と宮内庁について質問です。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 3.律令制度下の宮内省には、よく「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」という内部部局が存在するのですが、これらは何の意味で使われているのでしょうか?


    4.宮内庁には、「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」を使わず、「〇〇課」や「〇〇部」を使っているのですが、なぜ「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」という名称を使わないのでしょうか?

      補足日時:2021/05/14 17:24

A 回答 (4件)

1.宮内省と宮内庁、どう違うのでしょうか?


  ↑
省の方が規模が大きく、
格上です。

防衛庁だって、規模が大きくなり
格上げされて、防衛省になりました。

その反対ですね。

皇室の重みが軽くなったので省から
庁へ、格下げになったのです。



2.宮内省と宮内庁、「省」と「庁」が付いているので、宮内省と宮内庁は、他の省庁と同じ、官僚が事務処理し、政策立案するような組織なのでしょうか?
防衛省などの他の省庁と比べると、どう違うのでしょうか?
 ↑
基本は同じです。
ただ、宮内庁を志望する若者が
少ない、という点が違います。
    • good
    • 0

補足で追加された質問のうち4についてですが、これまた単純に「それだと昔の役所みたいだから現代風にした」と言う事でいいのではと思います。

当たり前の話ですが、現在の省庁は律令制等ではなく現在の法制度の元で設置されているわけですから、現代風の名前が適当なのは言うまでもないと思います。
    • good
    • 0

1については単純に「防衛庁が防衛省に」の逆パターンと考えればいいかと。

    • good
    • 0

憲法改訂時に


宮内省から宮内庁になりました。
内閣府の下部組織です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!