プロが教えるわが家の防犯対策術!

週3日、1日5時間のパートと、それ以外は在宅でアクセサリーの内職しています。結構毎日忙しいので、子供にも家のことを少しでも手伝ってほしいのですが、子供はスマホ中心でお願いしてもすぐには手伝わず、渋々動く感じです。ちなみに小5と高1の姉妹です。
理想を言うと自分から手伝いに来てくれると嬉しいのですが、それは強制するわけにはいかないし、結局人間性になりますよね。最近は二人とも生意気だし、なんだか自分の子育てに不安にもなってきました。

A 回答 (4件)

お疲れ様です。


パートや内職をしないと家計が成り立ちませんか?
それとも蓄えの為ですか?
お子さん達にお母さん(質問者様)の仕事は何の為かそして、大変だから家の事を手伝って欲しいと伝えてありますか?

言わなくても動いてくれる…それは大人でも無理です。
子供だから当然手伝ってくれる…その気にならない時もあります。

手伝って欲しいなら、欲しいなりに下準備(今までのコミュニケーション)が必要だと思います。
    • good
    • 0

実家では各自家事の分担が決まっていました。


母親も仕事をしていたので、 「主婦一人に負担が掛かるのは違う。みんなの家なんだからみんなで整えていくべき」という父の方針で。
もちろん父も風呂掃除してから出勤してましたし、子どもも小学校上がると家事参加が義務付けられて、担当の仕事するまで学校行かせてもらえないスタイルでした。
寝坊したときなんか、完全に遅刻だと泣きながら掃除してた記憶あります。
ちなみに廊下・階段・玄関の掃除担当でした。妹はトイレ掃除と洗濯干し。それ以外は母が担当してました。
面倒だし、横暴だと思ってましたけど、同棲→結婚で料理も含めて家事で戸惑ったことも嫌だと思ったこともないです。
なので今となっては感謝です。
これ↑は極端な例ですが、各自絶対の責任を負う家事をひとつずつでも分担するのはいいかもしれないと思いますよ。
    • good
    • 0

忙しさ覚悟の、パートと内職でしょう。


家庭において、他の誰かに何かをしてもらおう、とすれば、思い通りに行かない不満が出て来るでしょう。
やるからには、
「誰にも頼らず自分でやる」
上記の様に思うと良いかもしれません。
子供の為の仕事とは言え、子供から頼まれてやっている仕事ではないでしょう。
自分がやるしかない、そう思うと、不満も出て来ない様に思います。
    • good
    • 0

主婦ってのは家事の管理責任者なのです。


自分が忙しいから、自分ができない分を手伝ってもらうでは人は自律的には動きません。言われたらやるだけ。

管理職として、家事を教育し、進行を管理し、結果をフォローしてはじめて自律的に動くのです。
それはもうあなたの家事手伝いじゃなく、家事分担なわけですが。

使用人やメイドさんを雇ったって、奥様の仕事は現場監督として総指揮する仕事があるから、遊び歩いたりしないで家を守る「奥方」なのです。
貴族だって管理職のメイド長を他に雇います。

旦那が手伝ってくれないとかの質問を見ていると、その家事監督能力で他人を動かせるわけないじゃんといつも思います。

子育てで、子供を育てながら母も母として成長するわけですから、
主婦業だって子供の能力の成長に伴って、保育士から講師、中間管理職、上級管理職と昇進しないと、組織として子供は動かせません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!