アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員です。
きのう、子供の頬に怪我をさせてしまいました。
小さな青いアザになっていました。
私は、あたまをポンポンとした時に避けられたのでグッと力が入りそのまま机に頬をぶつけたような感じでしたが、子供からすると押さえつけられたように感じていたようです。

放課後に保護者に連絡し、お母さんとお話をしました。
子供からすでに話を聞いており、私との意見の相違があることを指摘されたので、子供が言うことが絶対に正しいです、と謝罪を何度もしました。
また、日頃の指導の仕方や言葉遣いについてもご指摘を貰ったので今後心を入れ替え指導のやり方を考えます、とお伝えしました。
お母さんは、これからも子供から話をよく聞くようにする、今後もよろしくお願いします、と言われて電話を切られました。

夜にきっとお父さんと話をすると思いますが、内容によっては月曜日に何らかの形で連絡が来るのではないか、と恐怖です。自分がしてしまったこと、重々承知しているので怖いなどの感情を抱くな、と思います。そうやって考えれば考えるほど不安が積み重なっています。
私は怪我をさせたくてした訳でもないです、でもこれまで体罰の対象になった人たちもきっとこういう思いだと感じています。
訴えられないか、学校に怒鳴り込んでこないのか、色んなことが頭によぎります。子供、保護者に対して罪悪感しかありません。

A 回答 (4件)

叩いてはいけないという教育理論がはびこったせいで、


叩き方を知らない教育者が増えてしまった。由々しき事態だと思う。
今となってはもう、叩くことを一切禁止するしかないのかもしれない。
    • good
    • 0

あなたの管理責任を負う人に報告を入れ共に動くべきです。

    • good
    • 0

何を悩まれているのかが分かりませんが、そうした事態をがその生徒の担任や(ご自身が担任かもしれませんが)学年主任や管理職に報告されたのでしょうか?体罰が良いとか悪いとかという問題はその後考えればよいことで、その保護者の方が「モンスターペアレンツ」であるかと言ったこととは関係なく、先ずは起こった事態を組織の中で共有することが重要です。

それがないと特定な人に責任をかぶせ、事態が複雑化します。保護者をモンスター呼ばわりしたり、質問者の方を「考えなしの暴力教師」とみなしたり「管理能力の無い管理職」だと、管理職批判をしたり。問題の本質は「傷を負った生徒」の肉体面・精神面のケアでしょう。そこを見失って「大人の事情」だけで動くことはおかしな話です。さらに言えば大人の煽りで、子供も本質を見失う可能性があると言うことです。今後も、その生徒と質問者の関係はしばらく続くはずです。それを意識して考えられれば良いことです。もし訴えられた、なおさら誠意をもって生徒の精神面肉体面のケアをしたかどうかが争点になるわけですから、怖がって内緒にせず、周囲の大人がしっかりと生徒のケアをすればよいと思います。
    • good
    • 0

いや〜最近の教職者はモンスターペアレントが多くて大変ですね。


子供に体罰出来ないから変な子供が多くなりそいつらが変な大人になる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!