アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トマトの支柱ですがらせん状のを持っています。ですが、脇芽が大きくなり「二本立て」「三本立て」となってしまい、さらに横桟まで付けたら収拾つかなくなります。失敗は脇芽の成長が早すぎるのと、花芽が付いたら切れなくなってしまうのと、たくさん食べたいからです。

ですが今年は苗が複数あるので脇芽も切って、せいぜい「二本立て」にしたいのですが質問です。
①トマトの幹(つる?)は軽く結んでおけば、支柱を登ってゆくのですか?
②支柱に横桟は必要ですか?いつも上の方に上らせたいので手で絡めるのですが、折れそうなときもありまして・・・
③二本立ての場合、地面に近い脇芽を一本だけ伸ばすのですか?少し上の方ですか?根本は風通し良くしようと思っています。

A 回答 (3件)

なんと?!


凄いですね、タキロンのトマポール!!
どんなベンダーで曲げ加工するんだろう?w
被覆は曲げ加工前か後か・・・、どうでも良いか^^;

閑話休題。
なるほど、支柱に横桟の意味が分かりました。
トマポール自体の固定は、物干し台を置いて、トマポールの先を物干し竿に固定してはいかがですか?
トマトの茎は、動画の通り、茎を直接トマポールに巻き付けるのではなく、茎に絡めた麻紐のほうをポールに巻き付けてはどうかと思いますが。
    • good
    • 1

らせん状のトマト支柱とは、行灯支柱のことでしょうか?


行灯仕立てであるなら、youtubeにアップされている、「ミニトマト!なが~くたくさん収穫するには?」と言うHortiの動画はいかがでしょう?
支柱に巻き付ける方法が紹介されていましたよ。

話は私事になりますが、うちでは路地に植え付けたミニトマトは、大概2mほどに達した辺りで枯れてしまうため、短命な野菜だと思い込んでいたんですが、この動画を拝見すると、植え付けから半年以上が経過しているそうで、案外鉢植えの方が長く生育するんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トマポールって商品名のやつです。
グルグル巻きのスプリングを引っ張他ような形状です。

動画見ましたが、こんな方法もあるんですね・・・

お礼日時:2021/05/15 22:20

こんばんは。


①トマトは蔓性の植物ではありません。支柱を立てても勝手にはからんで
 いきません。支柱に幹を縛り付けます。
 (8の字に掛けて幹が太っても食い込まないようにする)
②横桟は不要です。ただし、上端がふらつくので、合掌作りにして、上端が
 動かないようにします。
③トマトは1本仕立が普通です。脇芽は2日に一度くらいの割合で摘み
 ます。1週間も放置すると収拾が付かなくなります。
 ミニトマトだと2本仕立を多く見かけます。この場合、支柱は2本にな
 ります。つまり、2株植えたのと、同じ面積を専有させます。
 株元の風通しを気にするなら、20~30cmくらいの所の脇芽を50cm
 程横に伸ばし、隣の支柱に縛り付けます。

 写真は私の畑のミニトマトです。今年は1本仕立にしています。
 写真には写っていませんが、上部は合掌作りにしてあり、強風でもびく
 ともしません。
「らせん状のトマト支柱ですが一本だけで大丈」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は凄く大きくなってしまい場所はかなり占有しました。そこら中に花が咲くからそこら中で実がなるのですが、その花も大きくなった脇芽からもあります。今年は脇芽をなんとかしたいのですが、休みが週に一回でしたので・・・

一本だと大きな実がなったら、ツルが支柱から落ちてしまうようなことは無いのですか?
あと、間隔はどれくらいですか?

お礼日時:2021/05/15 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!