プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勝海舟って、なぜ江戸城無血開城を決めるような権力をもってたのでしょうか?

A 回答 (3件)

そう、世襲の弊害で幕府はだめになった。

ところが黒船の来日があって幕府は、ろくな人材がいないことに気がつく。そこで上下問わず、幕府は対策を募集した。それに応えたのが勝海舟であったのだ。貧乏旗本の勝海舟が提出した海防意見書が阿部正弘に認められて登用される。ところが阿部正弘はまもなく急死してしまう。徳川慶喜から頼りにされるようになるのはもっと後の話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自民党も世襲が増えて人材がいなくなってきてますね。

お礼日時:2021/05/16 13:17

もうその頃には幕府は崩壊していました。

江戸城無血開城方針は勝海舟が決めた訳ではなく徳川慶喜が決めたのです。勝海舟は、徳川慶喜の信任を得て新政府側との交渉を任された立場。もう幕府には人材が残って無くて徳川慶喜の意を実現できそうな人材が勝海舟しかいなかったということ。徳川慶喜が人事権を奮って勝海舟を幕府高官に強引に引き立てたんだ。勝海舟が猟官運動をしていた訳じゃないのに。もう本当に幕府には人材が無かった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
世襲の弊害で幕府は
だめになったのでは。

お礼日時:2021/05/16 11:54

幕府の船咸臨丸の実質的な艦長に就任したのち、西郷隆盛ら幕府討伐側に広い人脈があったのに加え、鳥羽伏見の戦いに幕府が敗れたのち、官軍ときちんと対応可能な適任者がおらず(敗戦処理はごめんと逃げ出したものが幕臣に多かった為)、結果として軍事総裁として全権を委任されたためです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幕府の大きい権力機構がよく勝海舟に従ったなと思います。
御三家とかも含めて。

お礼日時:2021/05/16 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!