プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この数年で地元に大手のビジネスホテルチェーンが続々進出。
お陰で旅館は閉鎖相次ぐ。高校で野球やって大会で泊まった旅館はもう無い。だから今の高校生気の毒だ。
私の地元はたかが30万都市多過ぎる。特にルートイン、アパホテルダイワロイネットホテルがずいぶん来てませんか。コロナを影響関係無いですか?

A 回答 (3件)

勢いを増すホテルと廃業するホテルの二極化されるのではないですか。



水際対策、顧客サービス面、客用部のハード面、バックヤードの安全面の4つの切り口で、オペレーションを細かく見直し、自社用のガイドラインと、持ち場別のチェックポイントを作成しています。施設側の対策は万全でも、それをどこまで顧客に協力を要請できるのか。各施設とも、その点で頭を悩ませているようです。

「例えば宿泊されるお客様が入館時に37.5以上の熱があっても、現在の旅館業法では明らかな疾病が認められない限り、宿泊を拒むことはできません。

しかしガイドラインを根拠にすれば、入館を遠慮していただきやすくなります。また館内のマスクの着用や、感染の症状が疑われるお客様への部屋の待機要請などについても、少しずつ宿泊者側で理解が進んできています。

しかし「アレをするな、こうしてくれ」という、禁止・依頼表現ばかりでは、ホテルの本来の目的である『ゆっくりくつろいでほしい』という思いとかけはなれてしまいます。

人による、人に対するサービスを基本に据えれば、依頼や禁止の表現のあいだからにじみ出してくるものがあるはずですから。

旅行のスタイルや顧客のニーズが日々めまぐるしく変化するなかで、すべての企業にとって『正解』と呼べる改善策はないのかもしれません。

しかし宿泊客、従業員の安心・安全を確保しつづけること、ホテルそれぞれの『ここにしかない魅力』を探すこと、ホスピタリティを磨くことは重要な要素といえます。

ホテルの弱肉強食の時代ですね。
    • good
    • 0

ホテル/旅館はいまは旅行客のニーズがほとんどなく、泊り客は(とくに地方に行くと)工事業者くらいになっているので、ホテル/旅館にとっては氷河期です。



でも、この中でも大手のビジネスホテルチェーンはまだ体力があるので残れます。ですが、旅館は厳しいでしょうね。
    • good
    • 0

バカみたいに国民がヒステリックに自粛自粛と叫び、GOtoを犯人にしている時点で多くの旅館が潰れるでしょう。



アパホテルに泊まる人と旅館に泊まる人は客層が違うため、ホテルの責任ではなく、バカな国民の責任かと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!