プロが教えるわが家の防犯対策術!

別室登校・不登校の勉強法や1日の計画の立て方のアドバイスを下さい。


現在中学2年生で毎日別室登校か欠席をしている者です。
私は中学生になってから保健室登校や欠席をしたり、行事の準備・練習の期間などに一時的に学校に朝から部活まで行っていました。
中学1年生で別室登校・欠席をしていた時は、引越し・人間関係・プレッシャーなどでかなり疲れていて全然勉強をする気力もありませんでした。
2年になって、始めの2週間と日帰りバス旅行は行けましたが、まただんだんと休むようになって今に至ります。部活は好きなので気分がどん底でなければ基本毎日行ってます。

それはそうと、2年になってから久しぶりに皆と授業を受けた時、周りが1年の時と比べて授業をスムーズに進めている事に自分が惨めな気持ちになったのを思い出して「勉強しておかないと駄目だ」と思い始めたんです。1年の時はいつまで経っても家も教室でもやる気が出ませんでしたが、今は人が大勢いる教室での勉強が息苦しいのだと気づいて、家なら勉強出来る気持ちが湧いてきました。
やる気が出たのは良いんですけれど、教科書で本来ならとっくに終わってる単元も頭に入ってないので、学校での授業を追い抜く気でワシワシ勉強しなきゃいけないと思うんですが、勉強の仕方が分からなくて...。それに、これまでずっと毎日スマホを触ってて「あ、もうこんな時間か」となる事が多く、昼夜逆転も有りうるので、1日のスケジュールも立てようと思うんです。

不登校などの経験がある方、又は不登校などの子供が居る御家族の方、他にも誰でも構いませんので、良い勉強法・1日のスケジュールの立て方の案があれば教えてください。

日によって気分が変わるかもしれませんが、今のところ本気で頑張ろうと思います。「学校に行けるようになる事の方が先」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、今のところ自分でも教室にあがれるようになる解決策が見つかっていません。なので、いつ解決策が見つかって教室にあがっても勉強で「行けない」と思わないように、勉強を優先して考えています。どうぞご理解頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

別室登校ができている日もあるわけですよね。

ならば、別室投稿できた日だけでも、学校にいるあいだは先生にスマホを預かってもらって、勉強してみてはどうでしょう。おうちでも、保護者がいらっしゃるなら、協力してスマホを預かってもらうといいです。

また、コツは、一度に何もかもをやろうとせずに、ご自分でできる分量を少しずつ、しかし確実にやることです。そして休日をしっかり入れることです。例えば、平日に1日1問やれば、まったく問題を解かないよりは確実に前進していくわけですよね。それをキチッと理解するべきです。

そして、勉強でわからないことは何でも質問すべきです。学校では先生に、おうちでは保護者に質問して、質問した相手が答えられない時には、食い下がって、わかる人を見つけてもらうべきです。

特に、勉強が遅れていると、何をどう質問していいかわからないと思いますので、例えば特定な問題集の特定な問題を解くことを目標にして、「この問題を解くには何を理解したらいいか」を質問するといいです。

大人たちは、中学生に勉強できるようになってほしいと思っているはずです。なぜなら、そのほうが、ひいては大人たちが幸せになれるからです。なので、あなたは気を使わずにガンガン質問して勉強を進めてください。
    • good
    • 0

スマホが身近にある環境だと結局失敗すると思います。

日中一人でしょうし、大勢いるところもダメ、となるとやる気になっても後押しも、伴走してくれる仲間も居ない孤独の中で焦りとやる気が空回りしているようにお見受けします。ちゃんと専門家に掛かっていますか?規則正しい生活ができていなくても叱る人が居ないか無視してるって事ですよね?親の言う事を聞いてみたり協力をお願いしてはいかがでしょうか。部活ならできるならあなたはYDK、やればできる子です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!