
敷地内に姑の金で、台所と風呂を立てる約束をしていました。
しかし同居したら建てず、抗議に行ったら「家事しないくせに」と逆ギレされました。
最終的には遠くに家を買って別居して、孫を赤ちゃんから高校生になるまでずっと会わせてませんが、80近くになって、また同居やら介護やら旦那づてに言ってきました。
これ言ったら諦めるだろうと敢えて、じゃあ敷地内に新築しろよ と言ったら、家事をしないから建てない と言われたみたいです。
逆に、同居しなくて済む♪ とホッとしました。
こういう人は、嫁が家事しようがするまいが、最初から家政婦や介護要員にしてやろうと考えていただけなんですかね?
No.4
- 回答日時:
別居で正解。
家建てるくらいなら姑さんご自身の介護に使えば良い。
お手伝い介護も呼べるし、デイにも行ける。
新築して介護資金無くなって、子供たちに介護もしてもらえず捨てられるのだから、姑さんは身が持たない。
命を一番にして考えることかな。
No.3
- 回答日時:
この様な文面を見て嫁の味方をするような人がいたら少し人格破綻者の様に見えます。
口が悪く、家事もしない、孫にも会わせず、性格も悪い。
家事をしない、出来ない女性が家政婦や介護が出来る訳が無く、その様なダメ嫁に金を使うより老後の施設に投資すべきかと。
色々ヤバいですよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
5
介護者とは介護する側の人?介...
-
6
母親を在宅介護すると言うマザ...
-
7
介護職の人達って低学歴の人が...
-
8
ウイルス性のイボと介護
-
9
もしかして死ぬしかない?
-
10
居宅介護支援サービスの契約書...
-
11
なぜみんな親とか兄弟家族介護...
-
12
介護職しています。 皆さんは介...
-
13
育児休業制度は保険料の免除が...
-
14
セックスボランティアについて
-
15
ニート歴10年
-
16
職業訓練面接に
-
17
引き抜き?なのに待遇ショボく ...
-
18
イタリア語で介護は cura
-
19
労災 介護補償給付
-
20
ケースカンファレンスとケアカ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter